4/15③ 部活動の様子(男子卓球部)
2024年4月15日 17時57分体育館では男子卓球部が、まるで大会会場かのように卓球台を整然と並べて、試合形式の練習を行っています。2・3年生の部員を合わせて45名の大所帯です。見ていて感心させられる程、激しいラリーの応酬が続いています。まずはチーム内での厳しい競争に勝ち残るべくエスカレーターゲームでしのぎをけずっています。
体育館では男子卓球部が、まるで大会会場かのように卓球台を整然と並べて、試合形式の練習を行っています。2・3年生の部員を合わせて45名の大所帯です。見ていて感心させられる程、激しいラリーの応酬が続いています。まずはチーム内での厳しい競争に勝ち残るべくエスカレーターゲームでしのぎをけずっています。
1年生は放課後の部活動見学真っ只中です。今日から1週間、吹奏楽部は楽器の演奏体験やミニコンサートを行うということで、30名を超える1年生が見学・体験に訪れています。
午後から1年生は運動場で交通安全教室・・・の予定でしたが、あいにくの雨のため、教室で校区内の危険箇所について、交通安全主任の先生が作成したビデオを見ました。本校は校区内に大きな幹線道路や高速道路の乗り口、大型商業施設などもあり、1年生も真剣な態度でビデオを見ています。
来週の予定をお知らせします。
4月15日(月)平常校時 交通安全教室(1年生⑤⑥校時) 県学力診断テスト振り返り(3年生:国語)
16日(火)平常校時 県学力診断テスト振り返り(3年生:数学)
17日(水)特別校時 参観授業 PTA総会・学級PTA 学校運営協議会
18日(木)特別校時 全国学力学習状況調査(3年生) 歯科検診(1年生)
19日(金)平常校時 歯科検診(2年生)
20日(土)会長杯争奪春季今治地区中学校軟式野球交流大会(~21日)
21日(日)
本日の午後、生徒会役員主催の対面式と部活動紹介が行われました。まず初めに、一年生に中学校生活についての説明や、楽しい西中クイズを披露し、小学校と中学校との違いや、教科担任制についてわかりやすく説明してくれました。
続いて、各部活動が部活動紹介として、パフォーマンスを披露しました。本校には運動部・文化部合わせて18の部活動が開設されています。
本日から部活動見学が可能です(17時まで)。1年生の皆さん、ぜひ3年間続けられる部活動を選んでください。
放課後の運動場では、2・3年生の自転車通学生徒を対象に自転車点検を行いました。ベル・ブレーキ・ハンドル・タイヤなど、多くのチェック項目を合格した自転車のみが、自転車通学許可を得られます。大切な命を守るための検査です。検査に立ち会う教員も厳しくチェックしています。
今日と明日の二日間、2・3年生は5教科の、1年生は英語を除いた4教科で、学力診断テストを行っています。昨年度までの既習内容のテストで、採点結果などから学習理解度や定着度を分析し、来週からの授業に活かしていきます。明日は1年生が理科・国語、2年生が数学・理科、3年生が英語・社会科のテスト予定です。
3年生の教室では、カメラのシャッター音が響き渡る程、静寂の中で集中して試験に臨めています。さすがは3年生ですね。
今日は委員任命式が行われ、各学年1名に代表して任命書が手渡されました。学級の代表として、クラスをリードしてもらいたいです。
また、放課後には専門委員会が行われました。本校では、生徒会本部のもと、『学級委員長会』『学習委員会』『給食委員会』『保健体育委員会』『環境委員会』『JRC委員会』の6つの専門委員会がより良い西中学校のために、委員会活動を活性化させてくれています。
1年生は今日から中学校での給食がスタートします。1年生の教室は、配膳室から一番遠くの校舎にあるため心配していましたが、さすが中学生!手早く準備や配膳ができ、時間内に食べ終わることができました。いつも美味しい給食を提供してくださる夢づくり調理場の皆さんにも感謝しながらいただきました。
本日、20名ものご来賓の皆様にもご来校いただき、197名の新入生を迎えて、令和6年度入学式が挙行されました。
式辞で校長先生からは、「夢中になれる得意を増やしてほしい」こと「命の大切さを知り、守るスキルを身に付けてほしい」というお話をいただきました。新入生も素晴らしい態度で式に臨み、多くの来賓の皆様からもお褒めのお言葉をいただきました。明日からの学校生活で、一日も早く西中学校に慣れてもらいたいですね。
午後から2・3年生は、明日の入学式準備に汗を流しています。ちょうど1年(2年)前に、ごみ一つない校舎や体育館で、入学式を迎えることができたように、今度は今年の新1年生197名をおもてなしの心でお迎えします。なんだか先輩の背中に頼もしさを感じます。
明日、9時30分から入学式です。教職員、2・3年生で、1年生の入学を心待ちにしています。
いよいよ令和6年度がスタートしました。体育館では新たに本校に赴任された12名の先生方の新任式と始業式が行われました。
校長先生からは、式辞として、西中生としての『誇り』を持って、より良い学級・学年を目指していくためのお話をいただきました。
4月 8日(月)新任式・始業式 入学式準備 2・3年生給食あり
9日(火)入学式(9:30~) 給食なし
10日(水)委員任命式 専門委員会 学級写真撮影
11日(木)自転車点検 学力診断テスト
12日(金)対面式 部活動紹介 学力診断テスト
13日(土)大島中学校バレーボール強化練習会(女子バレー部) 東予地区陸上競技記録会(西条ひうち)
14日(日)今治地区剣道強化練成会(中央体育館)
本校には、運動場の片隅に一本のソメイヨシノがあり、来週から始まる新学期を待ち望んでいるかのように、ちょうど今、見ごろを迎えています。
一つ先輩となった新2・3年生の皆さん、この週末にしっかりと体調を整えて元気に登校してください。教職員一同、新たな出会いを楽しみにしています。