12/23③ 令和7年生徒会本部役員選挙
2024年12月23日 15時07分本日6校時に、令和7年の生徒会本部役員選挙が行われました。2年生から7名の立候補者が演説を行い、それぞれの選挙公約を堂々と発表しました。その後、今治市の選挙管理委員会からお借りした投票箱や記載台を使って、本当の選挙と同じように投票を行いました。
本日6校時に、令和7年の生徒会本部役員選挙が行われました。2年生から7名の立候補者が演説を行い、それぞれの選挙公約を堂々と発表しました。その後、今治市の選挙管理委員会からお借りした投票箱や記載台を使って、本当の選挙と同じように投票を行いました。
バレーボールのJOCジュニアオリンピックカップ全国都道府県対抗中学大会が、12月25日から大阪市で開催されます。この大会の愛媛県男子選抜チームに本校3年生の木下君が、監督として本校男子バレーボール部顧問が出場します。愛媛県代表チームとして、ご活躍をお祈りしています。
2学期の登校日も残り3日となりました。今日の4時間目の授業の様子です。今日で2学期最後になる教科もあるようですが、どの授業でも最後まで活発に取り組むことができているようです。
来週の予定をお知らせします。
12月23日(月)短縮授業 生徒会役員選挙
24日(火)短縮授業 全校集会 専門委員会
25日(水)第2学期終業式 大掃除
26日(木)アンサンブルコンテスト(吹奏楽部) しまなみサッカー大会(~28日)
剣道強化錬成大会(剣道部) 牛鬼カップ錬成大会(~27日 柔道部)
27日(金)仕事納め
28日(土)
29日(日)
サッカー部は、今日・明日の二日間、西条市で行われている大会に参加しています。本日は予選リーグで、西条市・四国中央市・松山市のチームと東予運動公園球技場で熱戦を繰り広げいています。
男子バスケットボール部は、西条市東予体育館で行われている上記大会において、先週までの予選会を勝ち上がり、本日の準決勝・決勝戦に臨んでいます。試合でも効果的に3ポイントシュートを決めて、試合を優位に進めていました。
今日の3時間目の授業の様子です。3年生は男女別に分かれてソフトボールのゲームを楽しんでいます。
今日の2時間目の授業の様子です。今日(乃万地区)・明日(日高地区)は全学年が懇談会となります。お忙しい中お世話になりますが、よろしくお願いします。保護者の方のお車は、レク広場をご使用ください。
今日の3時間目の授業の様子です。2学期も残すところ1週間となりました。技能教科でも最後のまとめが行われています。
今日の3時間目の授業の様子です。1年生は理科室で重りとばねを使って『フックの法則』を学んでいます。グループで協力して活動できているようです。3年生は『篆刻』を制作中です。細かい模様も丁寧に彫り込んでいます。世界に一つしかないオリジナルの篆刻、完成が楽しみです。
今日の4時間目の授業の様子です。今日と明日の二日間は、3年生が進路懇談会のため、1・2年生は5時間授業、3年生は4時間授業となっています。1年生は美術の授業で、鏡台に書き込んだ模様を、彫刻刀を用いて木材を彫り込んでいます。2年生ははんだづけの練習中です。どちらのクラスも集中して作業に取り組んでいました。
来週の予定をお知らせします。
12月16日(月)短縮授業(3年生4時間、1・2年生5時間) 進路懇談会(3年生)
17日(火)短縮授業(3年生4時間、1・2年生5時間) 進路懇談会(3年生)
18日(水)短縮授業
19日(木)短縮授業(全学年4時間) 個人懇談会(乃万地区)
20日(金)短縮授業(全学年4時間) 個人懇談会(日高地区)
21日(土)西条市サッカー大会(サッカー部)
22日(日)西条市サッカー大会(サッカー部) 南宇和剣道大会(剣道部)
今治市営球場では、野球部が今治地区軟式野球交流大会に参加しています。全6チームが2ブロックに分かれて対戦します。今日は3チームで2試合を行いました。寒風吹く中でした、熱戦を繰り広げていました。明日の9時から今治市営球場で決勝戦に臨みます。頑張ってください。
クラブチーム・中体連の中学生年代No.1を決めるサッカーの全国大会一回戦が、愛媛県で開催されています。本校サッカー部員は、大会の『補助員』に選ばれ、北条スポーツセンターで、ボールボーイや担架係、来場者の誘導などの仕事をお手伝いしています。大会の円滑な運営に協力するとともに、全国レベルの試合を観戦し、刺激を受けているようです。
2年生は本日、今治市教育委員会にご支援をいただき、県民文化会館で『一粒萬倍』の舞台公演を観劇しました。生徒たちにとって、本物の舞台芸術を実際に見る貴重な機会となったようです。
また、一粒萬倍制作委員会の方のご厚意で、特別にリハーサルから見学をさせていただきました。演者やスタッフの方だけでなく、音響・照明など多くの方の努力が結集して一つの作品が完成するのだと改めて感動している生徒もいました。