10/21② 授業の様子
2025年10月21日 14時46分今日の5時間目の授業の様子です。2年1組の外国科授業では、英語教諭やALTの先生と会話練習です。テキストを見ながら、しっかりと話すことと聞くことができています。1年5組の技術・家庭科では木材加工です。協力をしながら活動ができているようです。3年生はローテーション道徳の真っ最中です。
今日の5時間目の授業の様子です。2年1組の外国科授業では、英語教諭やALTの先生と会話練習です。テキストを見ながら、しっかりと話すことと聞くことができています。1年5組の技術・家庭科では木材加工です。協力をしながら活動ができているようです。3年生はローテーション道徳の真っ最中です。
今日の給食は、
・ごはん
・糸こんにゃくの卵とじ
・瀬戸揚げ
・れんこんのナムル
・牛乳 です。
《生徒の感想》
瀬戸揚げに色々なものが入っていて
おいしかったです!!
今日は今治市でとれた「れんこん」を使い
ナムルを作りました。
シャキシャキとした食感のれんこんを
鶏のひき肉とひじきで炒めます。
たくさんの量ですが、
先に炒めてうっすらと味をつけることで
よりおいしく作ることができます。
お味はいかがだったでしょうか?
本日使用の今治市産食材
【米、卵、じゃがいも、れんこん】
今治市立西中学校 |
愛媛スクールネット運用規定に従って個人名や個人を特定できる写真などは利用しないようにしています。
写真などの著作権は学校に帰属しますので勝手に転載などはしないでください。
所在地 〒794-0072 愛媛県今治市山路554番地3
電話 0898-22-0411 FAX 0898-25-0063
文部科学省臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトへのリンクです。