6/23 学期末テスト1日目(1年生)
2025年6月23日 10時52分今日から1学期末テストが始まりました。1年生にとっては、音楽、技術・家庭科、美術、保健体育などの技能教科は初めてのテストになります。早速3時間目に音楽のテストが、タブレットと紙媒体の両方を使って行われています。途中で聞き取りの問題もありました。テスト前の休み時間には、最後の確認を頑張る姿が見られました。
今日から1学期末テストが始まりました。1年生にとっては、音楽、技術・家庭科、美術、保健体育などの技能教科は初めてのテストになります。早速3時間目に音楽のテストが、タブレットと紙媒体の両方を使って行われています。途中で聞き取りの問題もありました。テスト前の休み時間には、最後の確認を頑張る姿が見られました。
今日の給食は、
・セルフおにぎり(わかめごはん)
・乾物たっぷり防災豚汁
・焼き鳥
・アセロラゼリー
・牛乳 です。
《生徒の感想》
セルフおにぎり、
みんなでにぎり方を見ながらやってみたけど
変なのができたりしていて、
でもおいしくてよかったです。
アセロラゼリーは食べたことがあるような味で
とってもよかったです。
9月1日は「防災の日」です。
1923年の9月1日に「関東大震災」とよばれる
大きな地震があり、多くの犠牲がでました。
そのため、
9月1日は「防災の日」…防災意識を高める日となりました。
今日の給食は「防災の日」にちなんで
豚汁やおにぎりを登場させました。
豚汁にはしいたけや高野豆腐、かんぴょうなど
長期保管できる乾物を入れて作りました。
特別な非常食がなくても
「もしも」の時はお家で常備している
食材を活用することができますね。
また、災害時にはお皿などの食器が不足し
ラップやビニール袋を活用することも多くあります。
ビニール袋をうまく使い、
おにぎりを作ることができたでしょうか?
給食が災害時にどのようにすればよいかを
考える機会になったらいいなと思います。
本日使用の今治市産食材
【米、じゃがいも、たまねぎ】
今治市立西中学校 |
愛媛スクールネット運用規定に従って個人名や個人を特定できる写真などは利用しないようにしています。
写真などの著作権は学校に帰属しますので勝手に転載などはしないでください。
所在地 〒794-0072 愛媛県今治市山路554番地3
電話 0898-22-0411 FAX 0898-25-0063
文部科学省臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトへのリンクです。