6/26 集団宿泊研修へ向けて出発(1年生)
2025年6月26日 09時08分先ほど、出発式を終えて集団宿泊研修(国立大洲青少年交流の家)に向けて1年生が西中学校を出発しました。2日間でウォークラリーやカヌー体験を予定しており、集団生活を通して自主自立の心や責任感を身につけてたくましくなって帰ってきてくれるでしょう。また、体験活動を通して仲間と協力し合う喜びを実感し、思い出に残る研修にしてほしいと思います。
先ほど、出発式を終えて集団宿泊研修(国立大洲青少年交流の家)に向けて1年生が西中学校を出発しました。2日間でウォークラリーやカヌー体験を予定しており、集団生活を通して自主自立の心や責任感を身につけてたくましくなって帰ってきてくれるでしょう。また、体験活動を通して仲間と協力し合う喜びを実感し、思い出に残る研修にしてほしいと思います。
今日の給食は、
・ごはん
・豚肉と厚揚げのピリ辛煮
・菊花蒸し
・しめじのごま和え
・牛乳 です。
《生徒の感想》
菊花蒸しは、肉汁があっておいしかったです。
現代ではあまりなじみのない行事ですが、
9月9日は「重陽の節句」です。
旧暦の9月9日は、現在の暦では10月中旬ごろになり
ちょうど菊の花が咲く時期でした。
そんなことから「重陽の節句」は「菊の節句」とも呼ばれます。
「菊の節句」にちなんで、給食でも「菊花蒸し」が登場です。
しめじのごま和えの中にも「菊の花」を隠していました。
気づいてくれたかな?
本日使用の今治市産食材
【米、卵、たまねぎ】
今治市立西中学校 |
愛媛スクールネット運用規定に従って個人名や個人を特定できる写真などは利用しないようにしています。
写真などの著作権は学校に帰属しますので勝手に転載などはしないでください。
所在地 〒794-0072 愛媛県今治市山路554番地3
電話 0898-22-0411 FAX 0898-25-0063
文部科学省臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトへのリンクです。