[無題]

12/17 授業の様子

2024年12月17日 11時36分

今日の3時間目の授業の様子です。1年生は理科室で重りとばねを使って『フックの法則』を学んでいます。グループで協力して活動できているようです。3年生は『篆刻』を制作中です。細かい模様も丁寧に彫り込んでいます。世界に一つしかないオリジナルの篆刻、完成が楽しみです。

①IMG_4420 ②IMG_4422 ③IMG_4423 ④IMG_4425 ⑤IMG_4426 ⑥IMG_4427 ⑦IMG_4430 ⑧IMG_4434 ⑨IMG_4435 ⑩IMG_4436 ⑪IMG_4437 ⑫IMG_4439 ⑬IMG_4440 ⑭IMG_4444 ⑮IMG_4469 ⑯IMG_4452 ⑰IMG_4455 ⑱IMG_4468 ⑲IMG_4466 ⑳IMG_4464

12/16 授業の様子

2024年12月16日 13時25分

今日の4時間目の授業の様子です。今日と明日の二日間は、3年生が進路懇談会のため、1・2年生は5時間授業、3年生は4時間授業となっています。1年生は美術の授業で、鏡台に書き込んだ模様を、彫刻刀を用いて木材を彫り込んでいます。2年生ははんだづけの練習中です。どちらのクラスも集中して作業に取り組んでいました。

①IMG_4362 ②IMG_4406 ③IMG_4408 ④IMG_4367 ⑤IMG_4411 ⑥IMG_4413 ⑦IMG_4373 ⑧IMG_4385 ⑨IMG_4387 ⑩IMG_4377 ⑪IMG_4378 ⑫IMG_4379 ⑬IMG_4388 ⑭IMG_4389 ⑮IMG_4390 ⑯IMG_4392 ⑰IMG_4396 ⑱IMG_4405 ⑲IMG_4402 ⑳IMG_4394

来週の予定をお知らせします

2024年12月15日 07時30分

来週の予定をお知らせします。

12月16日(月)短縮授業(3年生4時間、1・2年生5時間) 進路懇談会(3年生)

   17日(火)短縮授業(3年生4時間、1・2年生5時間) 進路懇談会(3年生)

   18日(水)短縮授業

   19日(木)短縮授業(全学年4時間) 個人懇談会(乃万地区)

   20日(金)短縮授業(全学年4時間) 個人懇談会(日高地区)

   21日(土)西条市サッカー大会(サッカー部)

   22日(日)西条市サッカー大会(サッカー部) 南宇和剣道大会(剣道部)

12/14② 今治地区軟式野球交流大会

2024年12月14日 20時20分

今治市営球場では、野球部が今治地区軟式野球交流大会に参加しています。全6チームが2ブロックに分かれて対戦します。今日は3チームで2試合を行いました。寒風吹く中でした、熱戦を繰り広げていました。明日の9時から今治市営球場で決勝戦に臨みます。頑張ってください。

①IMG_4317 ②IMG_4256 ③IMG_4273 ④IMG_4265 ⑤IMG_4278 ⑥IMG_4281 ⑦IMG_4282 ⑧IMG_4289 ⑨IMG_4259 ⑩IMG_4305 ⑪IMG_4315 ⑫IMG_4328 ⑬IMG_4329 ⑭IMG_4356 ⑮IMG_4258

12/14 全国大会補助員(サッカー部)

2024年12月14日 19時57分

クラブチーム・中体連の中学生年代No.1を決めるサッカーの全国大会一回戦が、愛媛県で開催されています。本校サッカー部員は、大会の『補助員』に選ばれ、北条スポーツセンターで、ボールボーイや担架係、来場者の誘導などの仕事をお手伝いしています。大会の円滑な運営に協力するとともに、全国レベルの試合を観戦し、刺激を受けているようです。

image3 image4 image1 image2

12/13② 『一粒萬倍』観劇(2年生)

2024年12月13日 20時30分

2年生は本日、今治市教育委員会にご支援をいただき、県民文化会館で『一粒萬倍』の舞台公演を観劇しました。生徒たちにとって、本物の舞台芸術を実際に見る貴重な機会となったようです。

また、一粒萬倍制作委員会の方のご厚意で、特別にリハーサルから見学をさせていただきました。演者やスタッフの方だけでなく、音響・照明など多くの方の努力が結集して一つの作品が完成するのだと改めて感動している生徒もいました。

image0 - 2024-12-14T104026.932 image1 (85) image0 - 2024-12-14T104110.913 image7 (28) image8 (20)

image2 (76) image3 (77) image4 (58) image5 (46)

12/13 授業の様子

2024年12月13日 10時59分

今日の2時間目の授業の様子です。2年生が松山市の県民文化会館に観劇に行っているため、1・3年生のみの授業ですが、それを感じさせないほど校舎も運動場も活気に満ちています。

①IMG_4202 ②IMG_4203 ③IMG_4204 ④IMG_4206 ⑤IMG_4207 ⑥IMG_4208 ⑦IMG_4210 ⑧IMG_4213 ⑨IMG_4216 ⑩IMG_4217 ⑪IMG_4233 ⑫IMG_4230 ⑬IMG_4221 ⑭IMG_4225 ⑮IMG_4226 ⑯IMG_4227 ⑰IMG_4229 ⑱IMG_4239 ⑲IMG_4238 ⑳IMG_4235

12/12 授業の様子

2024年12月12日 15時00分

今日の2時間目の授業の様子です。どのクラスでも意欲的に学習に取り組めているようです。1年1組の英語科授業では、様々なお店の店員とお客さん役に扮して、英会話で注文する練習をしました。スムーズにオーダーできたペアもあったようです。

①IMG_4152 ②IMG_4154 ③IMG_4155 ④IMG_4157 ⑤IMG_4158 ⑥IMG_4160 ⑦IMG_4161 ⑧IMG_4163 ⑨IMG_4166 ⑩IMG_4168 ⑪IMG_4173 ⑫IMG_4176 ⑬IMG_4180 ⑭IMG_4185 ⑮IMG_4179 ⑯IMG_4188 ⑰IMG_4189 ⑱IMG_4186 ⑲IMG_4198 ⑳IMG_4195

12/11 授業の様子

2024年12月11日 13時00分

今日の4時間目の授業の様子です。2年5組は技術で『はんだづけ』をしています。師範をじっくりと見てから実践です。火傷には十分に注意してください。3年3組は運動場でソフトボールのゲームです。体育の先生からヒットを放ち、塁上でガッツポーズです。英語の授業ではALTの先生とゲーム形式で英会話を学ぶ楽しい授業をしていました。

①IMG_4136 ②IMG_4138 ③IMG_4137 ④IMG_4140 ⑤IMG_4142 ⑥IMG_4146 ⑦IMG_4144 ⑧IMG_4129 ⑨IMG_4124 ⑩IMG_4123 ⑪IMG_4120 ⑫IMG_4122 ⑬IMG_4090 ⑭IMG_4092 ⑮IMG_4097 ⑯IMG_4100 ⑰IMG_4101 ⑱IMG_4104 ⑲IMG_4102 ⑳IMG_4111

12/10③ 道徳研究授業(2年1組)

2024年12月10日 11時09分

2時間目には、2年1組で道徳の研究授業が行われています。生徒も積極的に挙手・発表をして、様々な意見が出ました。今日の1・2時間目の授業は、放課後に研究協議を行い、より良い授業改善に努めていきます。

①IMG_4037 ②IMG_4031 ③IMG_4030 ④IMG_4040 ⑤IMG_4044 ⑥IMG_4048 ⑦IMG_4051 ⑧IMG_4060 ⑨IMG_4064 IMG_4061

12/10② 道徳研究授業(2年2組)

2024年12月10日 11時05分

1時間目に2年2組の教室では、道徳の研究授業が行われました。じっくりと考えさせる題材から、『自分だったらどうするか』という気持ちの変容を考える授業を展開しています。

①IMG_3989 ②IMG_3988 ③IMG_3990 ④IMG_3993 ⑤IMG_3987 ⑥IMG_3997 ⑦IMG_4000 ⑧IMG_3998 ⑨IMG_4005 ⑩IMG_3991

12/10 授業の様子

2024年12月10日 10時44分

今日の2時間目の授業の様子です。1年生の技術では、木材加工がかなり進んで、もうすぐ組み立て作業に取り掛かりそうです。

①IMG_4006 ②IMG_4010 ③IMG_4014 ④IMG_4016 ⑤IMG_4017 ⑦IMG_4021 ⑧IMG_4025 ⑨IMG_4026 ⑩IMG_4075 ⑪IMG_4072 ⑫IMG_4073 ⑬IMG_4077 ⑭IMG_4086 ⑮IMG_4080 ⑯IMG_4079

12/9 授業の様子

2024年12月9日 13時11分

今日の4時間目の授業の様子です。1年3組の教室では、英語の研究授業が行われています。英語科の先生たちが後ろに揃っているので、生徒達も若干緊張しているようです。3年4・5組の保健体育は、ソフトボールとバスケットボールに分かれてゲームをしています。日頃の運動不足解消と美味しい給食を前にしっかりお腹を空かせようと元気に活動しています。

①IMG_3948 ②IMG_3942 ③IMG_3943 ④IMG_3949 ⑤IMG_3957 ⑥IMG_3975 ⑦IMG_3965 ⑧IMG_3972 ⑨IMG_3969 ⑩IMG_3918 ⑪IMG_3920 ⑫IMG_3923 ⑬IMG_3922 ⑭IMG_3925 ⑮IMG_3924 ⑯IMG_3927 ⑰IMG_3929 ⑱IMG_3932 ⑲IMG_3931 ⑳IMG_3937

12/8② 朝倉駅伝大会

2024年12月8日 23時52分

本日、朝倉中学校を会場に、第53回朝倉駅伝大会が開催され、本校陸上部男子が出場しました。6人の選手で最後までしっかりと襷をつなぎました。

①IMG_3901 ②IMG_3896 ③IMG_3899 ④IMG_3903 ⑤IMG_3904 ⑥IMG_3907 ⑦IMG_3910 ⑧IMG_3911 ⑨IMG_3914 ⑩IMG_3917