4/9③ 職員研修(胸骨圧迫・AED)
2025年4月10日 09時09分入学式を無事に終え、午後から教職員は胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDの実践研修会を行いました。校内や校外活動中の不慮の事故に備えて、本校教職員の誰もが救命処置が取れるように、実際に胸骨圧迫やAEDの使い方を学びました。講師は限定インストラクターの資格を持つ本校教職員が務め、道具は今治消防本部よりお借りして行い、本番さながらの緊張感の中、研修を深めることができました。
入学式を無事に終え、午後から教職員は胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDの実践研修会を行いました。校内や校外活動中の不慮の事故に備えて、本校教職員の誰もが救命処置が取れるように、実際に胸骨圧迫やAEDの使い方を学びました。講師は限定インストラクターの資格を持つ本校教職員が務め、道具は今治消防本部よりお借りして行い、本番さながらの緊張感の中、研修を深めることができました。
今日の給食は、
・裸麦粉パン
・肉団子のトマトスープ
・れんこんと大豆のチーズ焼き
・高野豆腐のサラダ
・りんごゼリー
・牛乳 です。
《生徒の感想》
トマトスープは寒かった体が温まりました。
とてもおいしかったです。
れんこんと大豆のチーズ焼きは
シャキシャキしておいしかったです。
今日は今治市の特産品の一つ
れんこんを使用した
れんこんと大豆のチーズ焼きが登場しています。
鶏肉と大豆と一緒に炒めてマヨネーズ味に仕上げました。
ほんのり隠し味に「白みそ」を使っています。
おいしく食べてくれたようでうれしいです。
本日使用の今治市産食材
【小麦粉、れんこん
キャベツ、白菜】
| 今治市立西中学校 |
愛媛スクールネット運用規定に従って個人名や個人を特定できる写真などは利用しないようにしています。
写真などの著作権は学校に帰属しますので勝手に転載などはしないでください。
所在地 〒794-0072 愛媛県今治市山路554番地3
電話 0898-22-0411 FAX 0898-25-0063
文部科学省臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトへのリンクです。