3学期は新学年の0学期

2021年2月9日 12時52分

 今日はあまり風が吹くことなく、暖かい日差しが寒さを和らげてくれます。


 

 

 

 

 

 

 

 2校時、各教室をまわりました。
 3年生の教室を訪問すると、各教室で問題プリントをどんどん解いていました。基本問題から入試の過去問題まで繰り返し解いています。ある組は理科の総合問題を、隣のクラスでは社会科の基本問題に取り組んでいました。入試に向け、授業の時間は一段と集中力が増しています。


 

 

 

 

 

 

 

 現在は、3年生にとっては中学校生活のまとめの3学期ですが、4月から皆さんは中学生から一つステージを上げ、新しい環境で生活がスタートします。4月からの準備をする時期です。中学3年生3学期は「高校1年生0学期」とも言えます。

                   *

 2年生の教室を訪問すると、英語科の授業をしていました。2年生の英語科の授業は、出席番号で2つのグループに分け、少人数による学習活動をしています。授業の様子を見ていると、先生とコミュニケーションを取りながら、授業を進める様子が伝わってきました。


 

 

 

 

 

 

 

 クラスの人数を半分に分けることで、英語科の先生が生徒一人一人の学習活動に対して多く支援することができると思いました。挙手・発表や表現活動の機会も増えます。そして、定期的に教室も先生も入れ替わることで、英語への興味・関心を高めることができます。

                   *

 隣の2年生の教室では、歴史(社会科)で明治維新の改革の授業をしていました。「いちばん何より、学問学べ!」で「1872年 学制の公布」、「いやな3%」で「1873年 地租改正」を学習していました。


 

 

 

 

 

 

 

 2年生は、生徒会活動や委員会活動で3年生からバトンを引き継ぎました。そして、先週には少年式を終え、中学校生活の中で大きな節目を経験しました。2年生の皆さんにはこの3学期を4月以降の準備段階、「中学3年生0学期」という意識で過ごしてほしいです。皆さんが自分の将来について、本気で現実的に考え始める時だと思います。

                   *

 1年生の教室を訪問すると、国語科や数学科、英語科の授業をしていました。どの教室も授業に集中して取り組む雰囲気が伝わってきました。授業の内容をしっかりと取ろうとノートのまとめ方も自分なりのコツをつかんでいるようです。


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 1年生は入学してすぐに臨時休業が1か月ほどあり、中学校生活の定着という面では大変だったと思います。しかし、学校生活や授業、部活動等を通して少しずつレベルアップし、中学生として自覚が出てきています。1年生の皆さんにはこの3学期を4月以降の準備段階、「中学2年生0学期」という意識で過ごしてほしいです。充実した中学校生活を過ごすために、自分はどのような力を付け、どのような努力が必要か考えてほしいと思います。

                   *

 運動場では3年生男子、体育館では3年生女子が保健体育科の授業をしていました。サッカーとバスケットボールの授業です。皆さん伸び伸びとプレーを楽しんでいました。


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

   西中学校で過ごす日も少なくなってきましたが、3年生の皆さんにはこれからも体調を整えて、感染症予防対策を取りながら、進路実現に向けて頑張ってほしいです。

 笑顔でファイト西中! One for all, All for one