5/24③ 女子バレーボール大会
2025年5月24日 16時39分朝から続いていた大会も、最後の試合を試合を迎えています。午後からはユニフォームも着替えて、熱戦を繰り広げています。大会は会場を移動して、明日も続きます。明日も頑張ってください。
朝から続いていた大会も、最後の試合を試合を迎えています。午後からはユニフォームも着替えて、熱戦を繰り広げています。大会は会場を移動して、明日も続きます。明日も頑張ってください。
体育館では女子バレーボール部が、第10回田窪杯中学校女子バレーボール大会に参加しています。本校は会場校となっており、県内外から7チームによる1セットマッチの変則リーグ戦を戦っています。市総体に向けて、貴重な経験となりますね。細かな動きや間のボールへの対応について、コート内で選手同士で声を掛け合い確認しながらゲームを進めていました。
多目的室と音楽室では、吹奏楽部が1年生によるフレッシュコンサートを保護者の方をお迎えして行っています。1年生にとっては、4月に入学後、担当楽器が決まり、わずか一か月ほどの練習です。それでも今日のために一生懸命練習してきました。演奏披露の際には、パートリーダーの3年生から一人ずつ紹介され、緊張した面持ちでしたが、それぞれの楽器演奏を堂々と披露してくれました。
来週の予定をお知らせします。
5月26日(月)短縮授業 内科検診(2年生) 薬物乱用防止教室(1年生) 尿検査回収日
27日(火)短縮授業 教育実習生研究授業(3年5・6組)
28日(水)短縮授業 教育実習生研究授業(2年4・5組)
29日(木)短縮授業
30日(金)短縮授業 専門委員会
31日(土)
6月 1日(日)
今日の5時間目の授業の様子です。今日は今年度2回目の参観授業でした。多くの保護者の皆様にご来校いただき、子どもたちの活躍の様子をご覧いただきました。また、1年生は授業終了後、6月26日からの集団宿泊研修の説明会を体育館で行いました。ご来校いただいた皆様、本日はお忙しい中、ありがとうございました。
愛媛県教育委員会高校教育課より今治市教育委員会を通じて、令和8年度からの県立高等学校新校及び新学科に係るチラシの周知依頼がありました。詳細については、愛媛県教育委員会高校教育課のHPよりご覧ください。
今日の2時間目の授業の様子です。3年生の社会科では歴史的な考察を交えながら『満州事変』とその後の影響について、小グループで話し合いをしています。1年生の英語では、ALTの先生と一人ずつ対話練習です。2年生の女子保健体育は、教育実習の先生が保健の授業をしていました。
今日は、生徒たちの朝の様子です。理科室では市総体に向けて、生徒会役員と有志による西中応援団が結成され、練習開始です。壮行会で披露されるようです。楽しみですね。教室では、3年生は学習テキストを使用して黙々と学習に取り組んでいます。1・2年生は読書や学習ノートを仕上げるなど、心を落ち着かせて一日のスタートを迎えています。3年3組の教室では、教育実習生が朝の会でお話をしていました。
今日の3時間目の授業の様子です。外の気温の上昇とともに、教室でも活発で熱い授業が展開されています。3年生の理科ではモーターに付いた風車を回す実験中です。グループで協力して活動していました。1年生の英語では、好きなスポーツや行ってみたい場所を一人ずつ英語でスピーチしています。きちんと伝わっているかは、ALTの先生が判定してくれています。
今日の2時間目の授業の様子です。先週行われた中間テストのテスト返しをしているクラスもありました。想定以上の点数で、にっこりポーズの生徒もいました。間違えていたところをしっかりと復習して、6月末の学期末テストに活かしてもらいたいですね。1年生は保健体育でバレーと陸上競技(リレー)の学習です。
野球部が運動場で練習試合をしている頃、体育館では女子卓球部が西条市の丹原東中、同じ今治市の北郷中をお招きして、3校で練習試合の真っ最中です。卓球は6月3日(火)に団体戦が、4日(水)に個人戦が、それぞれ市営中央体育館で開催されます。
いよいよ市総体まで、あと半月となりました。日曜日の運動場では、野球部が四国中央市のクラブチームをお迎えして練習試合を行っています。初戦は2-3と惜敗しましたが、相手のスクイズを堅守で阻止するなど、1点を争う引き締まったゲームを展開していました。野球部は6月3日(火)に今治市営球場で初戦を迎えます。頑張ってください。
来週の予定をお知らせします。
5月19日(月)平常授業 内科検診(1年生)
20日(火)平常授業 内科検診(3年生)
21日(水)平常授業 ケータイ安全教室(6校時 全校)
22日(木)平常授業 耳鼻科検診(1・3年生)
23日(金)午前短縮授業 参観授業(13:20~) 大洲宿泊研修説明会(14:20~)
24日(土)東予地区中学記録会(西条ひうち陸上競技場) 第2回ジュニア強化練成会(剣道部)
25日(日)日高小・乃万小運動会 水泳競技大会愛媛県予選会(アクアパレット)
午後から体育館では、JRC委員会主催の生徒集会が行われ、青少年赤十字についての発表や、本校が行っているアルミ缶やベルマーク収集の活動について発表が行われました。その後、JRC登録式が行われ、各クラスの代表者が署名を行い、無事に登録式を行うことができました。