[無題]

9/29③ 新人体育大会壮行会

2025年9月29日 16時03分

6時間目にオンラインで新人体育大会の壮行会が行われました。各運動部の主将から、新人大会に向けての力強い決意の言葉を聞くことができました。明日からの大会でも、ベストを尽くして頑張ってください。

IMG_7585 IMG_7586 IMG_7587 IMG_7588 IMG_7589 IMG_7590 IMG_7592 IMG_7593 IMG_7595 IMG_7596 IMG_7597 IMG_7598 IMG_7600 IMG_7604 IMG_7601 IMG_7606 IMG_7603

9/29② 2年生職場体験学習打ち合わせ

2025年9月29日 15時50分

5時間目の体育館では、2年生が10月28日から始まる職場体験学習に向けて、訪問させていただく事業所ごとに分かれて、初の顔合わです。これから、訪問事業所ごとに電話連絡や事前訪問を進めていきます。

01IMG_7553 02IMG_7554 03IMG_7555 04IMG_7556 05IMG_7558 06IMG_7579 07IMG_7581 08IMG_7563 09IMG_7566 10IMG_7571 11IMG_7572 12IMG_7578 13IMG_7562 14IMG_7576 15IMG_7573

9/29 授業の様子

2025年9月29日 13時49分

今日の2時間目の授業の様子です。3年3組では、高校入試に向けて担任の先生と面接練習が始まっています。緊張した様子で志望動機などをはきはきと答えていました。

01IMG_7505 02IMG_7506 03IMG_7508 04IMG_7512 05IMG_7514 06IMG_7515 07IMG_7516 08IMG_7519 09IMG_7520 10IMG_7521 11IMG_7523 12IMG_7524 13IMG_7527 14IMG_7528 15IMG_7529 16IMG_7531 17IMG_7534 18IMG_7537 19IMG_7539 20IMG_7540 21IMG_7543 22IMG_7547 23IMG_7548 25IMG_7551

来週の予定をお知らせします

2025年9月28日 10時20分

来週の予定をお知らせします。

 9月29日(月)短縮授業 専門委員会 新人体育大会壮行会(オンライン)

   30日(火)新人体育大会1日目 3年生実力テスト 給食なし(11時40分下校予定)

10月 1日(水)新人体育大会2日目 3年生実力テスト 給食なし(11時40分下校予定)

    2日(木)新人体育大会3日目 短縮5時間授業(14時20分下校予定) お弁当の日

    3日(金)新人体育大会予備日 短縮6時間授業(15時15分下校予定) お弁当の日

    4日(土)

    5日(日)

9/28 新人戦に向けて

2025年9月28日 10時11分

9月30日(火)から始まる新人体育大会に向けて、各運動部は最後の調整に追われています。悔いの残らないように、仲間を信じて、精一杯のプレーを見せてもらいたいものです。新人体育大会の組み合わせは以下の通りです。生徒の移動へのご協力や温かいご声援をよろしくお願いいたします。

令和7年度 今治越智中学校新人体育大会組み合わせ.pdf

01image1 (5) 02image2 (2) 03image3 (1) 04IMG_7433 06IMG_7456 07IMG_7440 09IMG_7454 10IMG_7448 12IMG_7444 13IMG_7445 15IMG_7442 18IMG_7466 19IMG_7465 20IMG_7470 21IMG_7475 22IMG_7481 23IMG_7499 24IMG_7487 25IMG_7483 26IMG_7494 27IMG_7492 16IMG_7458 17IMG_7460

9/26 授業の様子

2025年9月26日 14時28分

今日の5時間目の授業の様子です。1年生の理科では、白い粉末を加熱して、成分を調べる実験を行っています。グループで役割分担をしながら協力して活動できています。2年生は道徳の授業で、班で活発に意見交換をしています。3年生は音楽室で合唱練習中です。パートに分かれて音取りを頑張っています。

01IMG_7390 02IMG_7391 03IMG_7392 04IMG_7396 05IMG_7398 06IMG_7399 07IMG_7401 08IMG_7402 09IMG_7405 10IMG_7404 11IMG_7407 12IMG_7410 13IMG_7412 14IMG_7415 15IMG_7416 16IMG_7417 17IMG_7418 18IMG_7419 19IMG_7420 20IMG_7421 21IMG_7422 22IMG_7423 23IMG_7424 24IMG_7425 25IMG_7426 26IMG_7428 27IMG_7429 28IMG_7430 29IMG_7393 30IMG_7395

9/25② 教育実習生研究授業(1-5家庭科)

2025年9月25日 14時53分

5時間目に教育実習生の研究授業が1年5組の家庭科で行われました。給食の献立をもとに、栄養価やバランスも考慮しながら、それぞれが夕食のメニューを考えていきます。ICT機器も上手に活用しながら、落ち着きのある授業展開で、1年5組の生徒も発表や班活動も活発にできていました。

01IMG_7323 02IMG_7330  03IMG_7343 04IMG_7339 05IMG_7351 06IMG_7364 07IMG_7370 08IMG_7383

9/25 授業の様子

2025年9月25日 10時34分

今日の2時間目の授業の様子です。どの教科でもしっかりとした態度で学習に臨めているようです。今朝は朝から雨でしたが、3年生靴箱横の傘立ては、何も言われずとも整然と並んでいました。

01IMG_7278 02IMG_7279 03IMG_7280 04IMG_7283 05IMG_7288 06IMG_7285 07IMG_7289 08IMG_7290 09IMG_7292 10IMG_7293 11IMG_7296 12IMG_7297 13IMG_7298 14IMG_7299 15IMG_7300 16IMG_7301 17IMG_7302 18IMG_7303 19IMG_7304 20IMG_7307 21IMG_7308 22IMG_7310 23IMG_7311 24IMG_7314 25IMG_7315 26IMG_7321 27IMG_7322 28IMG_7313 29IMG_7317 301IMG_7316

9/24 授業の様子

2025年9月24日 11時38分

今日の3時間目の授業の様子です。3年生は学年部の先生方によるローテーション道徳を行っています。普段の担任の先生との道徳授業とはまた違った切り口で、新鮮な気持ちで学習に取り組むことができているようです。2年生男子の保健体育は、ティーボールのゲームで盛り上がっています。1年生の技術・家庭科(技術分野)は木材加工です。ペアで協力しながら、のこぎりの扱いを学んでいます。さて、真直ぐに切断することができたでしょうか?

01IMG_7217 02IMG_7218 03IMG_7220 04IMG_7262 05IMG_7263 06IMG_7265 07IMG_7275 08IMG_7223 09IMG_7224 10IMG_7226 11IMG_7227  12IMG_7230 13IMG_7231 14IMG_7260 15IMG_7233 16IMG_7234 17IMG_7235  18IMG_7240 19IMG_7242 20IMG_7243 21IMG_7247 22IMG_7245 23IMG_7248 24IMG_7249 25IMG_7250 26IMG_7252 27IMG_7255 28IMG_7258 29IMG_7270 30IMG_7271 32IMG_7268 33IMG_7272 34IMG_7274

9/22 授業の様子

2025年9月22日 10時09分

今日の1時間目の授業の様子です。土日にしっかりとリフレッシュできたのでしょう。どのクラスも元気いっぱいで授業に臨めています。3年生の技術では、タブレットを使用してプログラミングしたミニカーを動かしています。まだ思った通りには動いてくれないようで、悪戦苦闘しています。

01IMG_7152 02IMG_7154 03IMG_7155 04IMG_7157 05IMG_7158 06IMG_7159 07IMG_7161 08IMG_7162 09IMG_7163 10IMG_7167 11IMG_7164 12IMG_7170 13IMG_7174 14IMG_7178 15IMG_7181 16IMG_7183 17IMG_7186 18IMG_7184 19IMG_7185 20IMG_7190 21IMG_7188 22IMG_7194 23IMG_7196 24IMG_7198 25IMG_7201 26IMG_7203 27IMG_7204 28IMG_7208 29IMG_7213 30IMG_7214

9/21② マスターズ愛媛県大会(軟式野球)

2025年9月21日 12時42分

昨日、スポーツパークでのテニスのお手伝いの様子をお伝えしましたが、今治市営球場では軟式野球のマスターズ大会が行われており、本校軟式野球部4名も補助員として大会のお手伝いをしてくれています。県外から集まった選手の皆さんと気持ちの良い挨拶をするなど、心のこもったおもてなしができているようです。

image2 (1) image0 (2) image1 (2)

9/21 部活動の様子(男女バスケ・女子卓球)

2025年9月21日 12時33分

今治・越智新人体育大会まで10日をきりました。体育館では、男女バスケットボール部が練習試合を行っています。体格やスピードで勝る男子チーム相手にも、女子チームも負けじとシュートを放っていきます。

体育館の反面では、女子卓球部が練習試合を行っています。今治市内から2校、宇和島市からも1校が来校して技能を競い合っています。お互いにとって、良い成果が得られるといいですね。

01IMG_7134 02IMG_7135 03IMG_7139 05IMG_7144 06IMG_7149 07IMG_7143 04IMG_7141 08IMG_7147

来週の予定をお知らせします

2025年9月20日 16時58分

来週の予定をお知らせします。

9月22日(月)平常授業

  23日(火)秋分の日

  24日(水)平常授業

  25日(木)平常授業

  26日(金)平常授業

  27日(土)今治地区陸上競技大会(~28日)

  28日(日)近県柔道大会

9/20 日本スポーツマスターズ2025愛媛大会(ソフトテニス)

2025年9月20日 10時45分

愛媛県では初となる『日本スポーツマスターズ大会』が開催され、今治市のスポーツパークはソフトテニスの会場となっています。本校3年生のソフトテニス部、クラブ生徒も補助員として、大会のお手伝いをしています。今日は開会式で、各県代表選手を誘導したり、試合のスコアや記録をつけるなどのお手伝いを頑張っています。

image1 (1) image2 image5 image3 image4 image0 (1)

9/19④ 理科実験考察(2年3組)

2025年9月19日 16時45分

6時間目の理科室では、先日実験を行った2年3組の生徒が、デンプンの分解に関する実験結果のまとめと考察を行っています。積極的に意見発表をしながら考えを深め合っているようです。

01IMG_7121 02IMG_7122 03IMG_7126 04IMG_7128 06IMG_7124 05IMG_7130