4/19 会長杯争奪春季今治地区中学校軟式野球交流大会
2025年4月19日 11時17分今日・明日の二日間、市内二会場で、軟式野球の今治地区大会が開催されています。本校野球部は朝倉緑のふるさと公園で日吉中学校、立花中学校とそれぞれ熱戦を繰り広げています。第1試合は、初回に幸先よく1点を先制し、守備でも好守で投手を盛り立て、1点を争う引き締まったシーソーゲームとなりました。
今日・明日の二日間、市内二会場で、軟式野球の今治地区大会が開催されています。本校野球部は朝倉緑のふるさと公園で日吉中学校、立花中学校とそれぞれ熱戦を繰り広げています。第1試合は、初回に幸先よく1点を先制し、守備でも好守で投手を盛り立て、1点を争う引き締まったシーソーゲームとなりました。
5時間目に今年度初の参観日が行われました。レク広場が満車になるほど多くの保護者にご来校いただき、子ども達の様子をご覧いただきました。ありがとうございました。
また、その後各教室では学級PTA、PTA総会、第1回学校運営協議会が行われました。
今日は新年度に入って初めての参観日です。日頃の子どもたちの生き生きとした様子をぜひご参観ください。また、参観授業終了後、学級PTA、PTA総会もございますので、ご参加いただきますようお願いします。駐車場はレク広場をご利用ください。
参観授業(13:10~14:00 各教室 3年生は体育館)
学級PTA(14:00~14:20 参観授業の教室で実施)
PTA総会(14:30~15:20 体育館)
3年生の参観授業に向けて、4時間目に3年2組の生徒が体育館の準備をしてくれていました。
今日の放課後の部活動の様子です。本校には県内でも珍しい『茶道部』があり、地域のボランティアの先生を講師にお招きして、週に1回のペースで活動しています。今日は多くの1年生が見学に訪れていました。2・3年生がお点前を立てる様子を興味深そうに見学しています。体育館の各部でも、体操服姿の1年生が上級生に交じって熱心に活動していました。
今日の2時間目の1・2年生の授業の様子です。1年5組の理科は花の観察です。ルーペも使用してじっくりと観察し、スケッチに取り組んでいます。体育館では2年3組が保健体育の授業で大きな掛け声の下、元気よく集団行動の練習中です。
全国の中学3年生・小学6年生を対象にして行われている全国学力学習状況調査の『国語』と『数学』が、本日の1・2時間目に行われています。3年生の各教室では、いつも以上の緊張感の下で、黙々と問題用紙に取り組んでいます。先日の『理科』と『調査用紙』はオンライン解答でしたが、本日は紙媒体でマークシートや記述式で行われています。
今日の5時間目の授業の様子です。理科室では3年3組が電流の実験中です。グループで協力して活動できているようです。1年6組の理科は、教室で”花”のスケッチです。細かなところまで観察して特徴を捉えています。体育館では、3年1・2組が集団行動の練習中です。元気の良い大きな声が体育館一杯に響き渡っていました。体育委員生徒が中心になって、主体的にきびきび練習ができています。さすが3年生です!
本校には地元野間地区の伝承芸能である獅子舞があり、期間限定で郷土民芸クラブ部員を募集しています。生徒による獅子舞は、5月3日(土)野間神社での野間大祭と本校の文化祭でも披露されます。先週から野間公民館で夜間に集合し、地元の皆様に教えていただきながら練習に励んでいます。
1年生は部活動の体験・見学期間です。すでに入部の意志を固めて、入部届を提出している1年生もちらほらいるようです。どの部活動でも2・3年生が優しく丁寧に体験活動の指導をしてくれているようです。
3年生は午後から全国学力・学習状況調査で『理科』と『質問紙調査』をタブレットを使いオンラインで行いました。3年生の各教室では、教職員も複数体制で待機し、マニュアルを確認しながら対応にあたっています。3年生も慣れた手つきでタブレットで解答を次々と打ち込んでいました。
今日の4時間目の授業の様子です。昨日の3年生に続いて、今日は2年生が保健室で歯科検診です。教室や特別教室では、積極的に挙手・発表をしながら活発な授業が行われているようです。
午後から予定していた1年生の自転車点検を、雨が降り始める前の4時間目に急遽変更して行いました。
一台一台ブレーキやライト、ハンドルのがたつきなどを確認しています。
今日の2時間目の授業の様子です。3年生は保健室で順番に歯科検診を受けています。廊下で静かに順番を待っています。明日は2年生が、明後日は1年生が歯科検診の予定です。教室では本格的に授業がスタートしていました。先週行った学力診断テストの解答をしているクラスもありました。
来週の予定をお知らせします。
4月14日(月)平常授業 交通安全教室(1年生) 歯科検診(3年生)
15日(火)平常授業 全国学力学習状況調査(3年生 理科・質問紙) 自転車点検(2・3年生)
歯科検診(2年生)
16日(水)平常授業 歯科検診(1年生)
17日(木)平常授業 全国学力学習状況調査(3年生 国語・数学) 学級写真撮影
18日(金)特別授業 参観授業(⑤時間目) 学級PTA PTA総会 学校運営協議会
19日(土)
20日(日)
土曜日の運動場では、野球部の元気な掛け声が響いています。松山市の雄新中学校をお迎えして、練習試合の真っ最中です。会長杯春季大会・上島招待と毎週のように試合が続きます。細かなプレーやサインなども調整しながら、市総体に向けて調子を上げていってもらいたいですね。