期末テストに向けて vol.5 -期末テスト3日前-
2020年7月3日 15時31分 今日は梅雨らしい天気になりました。細かい雨が降っています。期末テストまであと3日。教室を訪問すると、授業の中でテストに向けての様々な連絡がありました。
1校時、1年生の教室を訪問しました。理科の授業です。学習のめあては「光が凸レンズを通り、どのように進むか知ろう。」です。先生が、「テストの時には定規がいる。」と言っています。図を書いて答える問題が出るのかもしれません。1年生にとっては初めての定期テストです。テストに必要な道具に確認を必ずしておきましょう。
隣の1年生の教室では、社会科の授業をしていました。先生が一人一人にアドバイスをしてまわっていました。みんなの机の上を見ると、「社会科期末テストに向けてのチェックポイント」というプリントがあります。そのプリントを見て、教科書にマーカーで線を引いたり、ノートにまとめたりしています。「時間を無駄にしない!」という雰囲気で、みんな集中していました。この教室の背面黒板には、「人生に大切な、あいうえお」が書かれていました。
隣の1年生の教室では、英語科の授業をしていました。ちょうど先生が、来週ある期末テストについて勉強方法やそのポイントについて説明をしていました。また、英語のノートを見て、よかったところやどうすればさらによくなるかを伝えていました。
2年生の教室を訪問しました。社会科の授業です。江戸時代の産業や交通の発達について、博物館にある樽廻船の映像や地図を活用してまとめていました。学習プリントに上手くまとめて整理していました。
隣の2年生の教室には、みんなに見えるようにホワイトボードが置かれていました。担任の先生から生徒の皆さんへの呼びかけの言葉が書かれています。みんなの日々の積み重ねによって、みんなが安心して生活することのできる環境をつくっていきます。「人が環境をつくり、環境が人をつくる」のですね。
また、2年生の少人数教室前の長机の上には、国語、社会、数学の自習プリントが置いていました。どれもテスト勉強に役立つものです。帰りの会までには、なくなっていることでしょう。
3年生の教室を訪問しました。数学科の授業で、「二次方程式」の学習です。授業時間も終わりの方で、問題練習を解き終わったところでした。先生が一人一人のノートを確認し、ハンコを押してまわっていました。
隣の3年生の教室の背面黒板には、先生からのメッセージが書かれていました。期末テスト前のみなさんにぴったりの言葉です。みんなで期末テストに向かって準備をしていく雰囲気を感じました。