2学期中間テストに向けて

2020年10月12日 10時13分

 朝、教室を訪問すると、学級担任の先生からのメッセージが書かれています。登校した時、これを読んで1日がスタートします。


 

 

 

 

 

 

 朝学習、朝の会は心を整える時間です。今日一日の学習、学校生活について予定を立てます。また、今日は月曜日なので、一週間のスタートとして何を目標にするか、担任の先生と確認し合っています。


 

 

 

 

 

 

 1校時、各教室をまわりました。まずは、1年生の英語の授業です。発音の練習をしていました。先生が手本を示し、みんなが後に続きます。その後、前時の授業に出てきた単語の意味の確認をしていました。


 

 

 

 

 

 

 隣の1年生のクラスでは、社会(地理)の授業をしていました。アジア州の学習で、中国の経済発展についての授業です。折れ線グラフから分かることを発表しています。


 

 

 

 

 

 

 2年生の教室では、国語の授業をしていました。イースター島の出来事と地球の現状の共通点について筆者の考えに触れ、「地球の未来」に必要なことは何か考えています。自分の体験や知識を根拠として説得力のある文章を書くことを目指します。


 

 

 

 

 

 

 運動場では、2年生女子が体育の授業で走幅跳をしていました。朝晩は肌寒いので、長袖の体操服を着ている生徒がたくさんいます。砂場を掘り起こしてほぐした後、走幅跳の練習をしていました。みんな生き生きと体を動かしていました。


 

 

 

 

 

 

 3年生の教室では、英語の授業をしていました。授業はじめの小テストをした後、グループになり日本の行事や風物詩の紹介文(英文)を紹介し合っていました。社会科の授業や今までの生活体験を生かして文章を書いてきていました。授業中、3年生のみんなも先生も笑顔です。


 

 

 

 

 

 

 隣の3年生のクラスでは国語の授業をしていました。数十年ぶりに帰郷した主人公、故郷に暮らし続ける人たちと再会し、それぞれの変化と主人公の心情を読み取っていきます。時代背景も含めて、社会の中での人の生き方について、自分の考えを持つことを目指します。


 

 

  

 

 


 今週は中間テスト発表のある週です。どの学年もテスト範囲表が配られるように先生たちが準備をしています。先を見通して、家庭学習の計画を立て、実践していきましょう。前の自分よりも少しでも超えてほしいです。