6/20③ 1年生係会
2025年6月20日 17時39分6時間目の体育館では、来週から始まる大洲青少年交流の家での集団宿泊研修に向けて、1年生が2回目の係会を行っています。全生徒が「班長」「生活係」「保健係」「美化係」のいずれかに属し、それぞれに役割分担があります。今日は『しおり』に書き込みながら、注意事項などの確認を行っていました。
6時間目の体育館では、来週から始まる大洲青少年交流の家での集団宿泊研修に向けて、1年生が2回目の係会を行っています。全生徒が「班長」「生活係」「保健係」「美化係」のいずれかに属し、それぞれに役割分担があります。今日は『しおり』に書き込みながら、注意事項などの確認を行っていました。
保護者の皆様へ
6月9日付でお知らせしておりました、第2回家庭教育学級(7/10日本食研シェーンブルン宮殿工場見学)ですが、見学の人数制限(12名)に達しましたので、募集を停止いたします。ご了承ください。たくさんの申し込みありがとうございました。
今日の3時間目の授業の様子です。来週から始まる学期末テストに向けて、集中して学習に取り組めているようです。3年生の教室では、生徒がスモールティーチャーとなって、予想問題を教え合ったり、教科担当の教員が机間巡視をしながら、生徒に寄り添って指導をしたりしていました。
今日の2時間目の授業の様子です。今日は1年5組が家庭科の調理実習できゅうりを用いて包丁の切り方テストです。普段からおうちでもお手伝いをしているのでしょうか、感心させられるくらい薄く均等に切れている生徒もいました。
今治市営中央体育館では、市内の小中学生が集まって、仲よし運動会が開催されています。本校からも11名の生徒が参加して、他校の生徒と協力し親睦を深めながら、様々な競技に挑戦しているようです。
今日の4時間目の授業の様子です。1年生は各教室でタブレットを用いて、来週の26日から出発する大洲集団宿泊研修に向けての調べ学習や、ウォークラリーの説明動画を視聴しています。2・3年生は、来週からの期末テストに向けて、課題プリントや演習帳などを黙々と仕上げています。
本日、くるしまライオンズクラブ様より、ヘアドネーションに協力した本校1年生女子に感謝状が贈られました。
放課後の学習相談の様子です。教科担当の教員も教育相談に来ている生徒の人数に応じて、一斉授業型にしたり、質問内容に応じてグループ型にしたりするなど、臨機応変に対応しています。また、放課後には3年生の卒業アルバム用写真撮影(部活動)がありました。国旗や校旗を降納していると、近くにいた野球部や陸上部の生徒が走って手伝いに来てくれました。部活動を通して、しっかりと心も育っています。
今日の3時間目の授業の様子です。2年生の英語では、ALTの先生も参加して、グループ対抗による英会話ゲームです。楽しい雰囲気の中で英会話を上達させているようです。
本日から1学期末テストのテスト発表となりました。放課後には各教室で学習相談が行われています。生徒は事前に希望する教科担当者に希望用紙を提出し、今日からの学習相談に臨んでいます。
今日の2時間目の授業の様子です。1年3組は家庭科の授業で、きゅうりの切り方テスト中です。授業者だけではなく、学級担任、栄養教諭も参加し、安全面に配慮して行っていました。
本日のPTA球技大会に向けて、5月13日(火)の発会式から練習を重ねてきたPTAチームがいよいよ球技大会本番を迎えています。本校からはソフトボール、混合レクバレーがそれぞれ1チーム、ソフトバレーボールが2チーム参加しています。どの会場でも笑顔とチームワークで親睦を深めているようです。
なお、混合レクバレーとソフトバレーAチームがそれぞれ優秀校の賞状を頂きました。おめでとうございます。
来週の予定をお知らせします。
6月16日(月)短縮授業 学習相談 期末テスト発表 尿検査二次回収日
17日(火)短縮授業 学習相談 3年生卒業アルバム写真撮影
18日(水)短縮授業 学習相談 仲よし運動会
19日(木)短縮授業 職員会 制服検討委員会(18:00)
20日(金)短縮授業 学習相談 学団会 安全点検日
21日(土)
22日(日)
今日の5時間目の授業の様子です。1年生は理科室で顕微鏡の使い方を学んでいます。2年3組は学級で話し合いをしています。タブレットを活用して、他教室にいる生徒ともグループで話し合い活動ができているようです。
本日の陸上競技の様子です。多くの選手が県大会への出場権を獲得することができたようです。入賞者は後日掲載いたします。
今日は嬉しかったお話を一つご紹介します。競技の途中で、『高跳びマットの片付けに協力してください。』と放送が流れたところ、本校生徒がマットまで一番に走って行き、片付けを協力して手伝っていました。また、最後のリレー終了後には、我先にグランド整備をする本校生徒の姿がありました。男子の総合優勝とともに、素晴らしい姿を見せてもらいました。