7/3 授業の様子
2025年7月3日 13時41分今日の4時間目の授業の様子です。1年生は理科室でガスバーナーを使って、白い粉末を加熱する実験をしています。もう一つの理科室では、2年生が池の水の中に住む微生物を顕微鏡で観察しています。どちらも班員で協力して活動しています。体育館では3年生女子がバレーボールのゲームを楽しんでいます。
今日の4時間目の授業の様子です。1年生は理科室でガスバーナーを使って、白い粉末を加熱する実験をしています。もう一つの理科室では、2年生が池の水の中に住む微生物を顕微鏡で観察しています。どちらも班員で協力して活動しています。体育館では3年生女子がバレーボールのゲームを楽しんでいます。
3・4時間目の体育館で、1年生がクラスごとに新制服選定投票を行っています。それぞれこだわりを持って比較検討をしているようです。”値段”重視の生徒もいれば、”着心地”や”素材”、自宅で洗濯が可能かどうかなどを熱心に見比べていました。保護者の皆様には、7月9日(水)から17日(木)までの期間に展示見学・投票をしていただきます。詳しくは本日生徒が持ち帰っているプリントでご確認ください。
今日の4時間目の授業の様子です。2年生は美術で自画像を描いています。タブレットで撮影した写真を参考にして、黙々と作業に取り組んでいます。
本日、株式会社 今治. 夢スポーツ FC今治 様より、本校生徒に反射ステッカーを寄贈していただきました。贈呈式には、FC今治の選手でGKの 植田峻佑 選手に校長室までお越しいただき、1年生サッカー部の池田さんに手渡していただきました。また、今治市教育委員会の小澤教育長様にもお越しいただき、FC今治様に感謝状が手渡されました。いただいたステッカーは、今後生徒達が安全に登下校ができるよう有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
今日は3年生が新制服選定投票です。袖口の伸縮性や反射テープ、ボタンなどの細かな部分までチェックしている様子です。
7月に入りました。今日の2時間目の授業の様子です。今日は3年5・6組の男子がプールで気持ち良く水泳の授業をしています。女子は体育館でバレーボールです。暑い中ですが、楽しそうな歓声が聞こえてきます。理科室では、顕微鏡を使ってミジンコなどの微生物を観察しています。グループで協力して活動ができているようです。
5・6時間目の体育館では、2年生が校内の先陣を切って新制服選定投票を行っています。令和9年度から新制服を採用するため、現在の2年生はこの制服を着用することができません。口々に「私も着たかった」という声も聞こえましたが、弟や妹たち、西中校区の後輩たちのために、素材や金額などを比較し、伸縮性なども実際に手に取りながら、真剣に投票に臨んでいます。明日は3年生が選定投票の予定です。
先週お伝えしました通り、3社のメーカー様より作っていただいたサンプルの新制服について、生徒による選定投票が行われます。今後、西中校区の保護者の皆様にもご覧いただき、投票していただく予定です。詳細は後日、ご案内いたします。
今日の2時間目の授業の様子です。6月も最終日です。1年生の教室では、学期末テストの解答が行われていました。また、今日は今治市教育委員会より3名の先生方にお越しいただき、生徒達の授業の様子をご覧いただき、ご指導をいただきました。
来週の予定をお知らせします。
6月30日(月)短縮授業 専門委員会 制服選定投票(2年生)
7月 1日(火)平常授業 制服選定投票(3年生)
2日(水)平常授業 制服選定投票(1年生) 眼科検診(1年生) PTA役員会・理事会
3日(木)平常授業 3年生実力テスト(社・英・理) 地区別懇談会(日高地区)
4日(金)平常授業 3年生実力テスト(国・数) 児童生徒をまもり育てる日
5日(土)通信陸上競技愛媛県大会
6日(日)通信陸上競技愛媛県大会 今治地区柔道・剣道大会
一年生は大洲青少年交流の家の食堂でいただく最後の昼食中です。ラーメンを何杯もおかわりする生徒もいるなど、食欲も旺盛です。昨日のお昼から4食、美味しくいただきました。ありがとうございました。
一年生は大洲宿泊研修でカヌー体験を行いました。インストラクターさんのお話によると、今日は水量が少なく流れも緩やかだったそうです。バランスを崩して沈没した生徒も何人かいましたが、最後には軽やかなパドルさばきを見せてくれました。
一年生の宿泊研修は全員元気に二日目の朝を迎えました。大洲の天気は晴れ、最高気温は32℃まで上がる予報です。今日は予定通り肱川支流でカヌー体験を行います。生徒達は朝のつどいを終え、朝食、退所点検をしています。
現在1年生はエアロビで流した汗を流しに、順番に入浴をしています。この後、明日の準備をして就寝となります。全員元気に過ごしていますので、ご安心ください。
1年生は現在、エアロビで汗を流しています。今のところ全員元気に予定通りの活動を行っています。エアロビ前には、各部屋で少しリラックスする時間もありました。