来週の予定をお知らせします
2024年10月27日 07時00分来週の予定をお知らせします。
10月28日(月)平常授業
29日(火)特別校時 専門委員会 調理実習(1年2組) プログラミング推進事業(3年2組)
30日(水)短縮授業 調理実習(1年1組) 文化祭準備
31日(木)短縮授業 調理実習(1年4組) 文化祭準備 プログラミング推進事業(3年3組)
11月 1日(金)文化祭 お弁当の日
2日(土)
3日(日)
来週の予定をお知らせします。
10月28日(月)平常授業
29日(火)特別校時 専門委員会 調理実習(1年2組) プログラミング推進事業(3年2組)
30日(水)短縮授業 調理実習(1年1組) 文化祭準備
31日(木)短縮授業 調理実習(1年4組) 文化祭準備 プログラミング推進事業(3年3組)
11月 1日(金)文化祭 お弁当の日
2日(土)
3日(日)
陸上競技の県新人体育大会がニンジニアスタジアムで行われ、今治新人体育大会で上位に入賞した、男子9名・女子1名が出場しました。雨が降り続くコンディションの中でしたが、記録の更新を目指して頑張っています。
八幡浜市で第70回愛媛県PTA大会が開催され、表彰式や南予の小学校によりPTAの活動報告、講演会などが行われました。
6時間目の理科室では、2年2組が理科の研究授業をしています。市内より10名ほどの理科の先生にご参観いただき、ご指導をいただきました。11月6日(水)には、さらに多くのお客様にご来校いただき、2年4組が理科の研究授業を行う予定です。
遅くなりましたが、10月10日(木)に開催された、令和6年度今治・越智中学校新人体育大会(陸上競技)個人種目の結果です。
陸上競技は、明日26日(土)ニンジニアスタジアムで、県新人大会が開催されます。自己ベストの更新を目指して頑張ってください。
【陸上競技】
男子総合・・・準優勝 女子総合・・・第4位
1年男子100m 第6位 山内 1年女子100m 第2位 越智(県大会出場)
2年男子100m 第3位 鈴木(県大会出場) 女子200m 第5位 秋山
第4位 木村 第6位 山地
第8位 渡部 女子800m 第7位 秋山
男子200m 第4位 鈴木 1年女子1500m 第6位 秋山
男子400m 第3位 松本 2年女子1500m 第5位 越智
男子800m 第4位 渡部 第6位 大澤
第8位 豊岡 第7位 越智
男子2年1500m 第6位 阿部 女子4×100m 第5位
男子3000m 第7位 阿部 女子走高跳 第3位 高橋
第8位 大西 女子走幅跳 第4位 青野
男子110mH 第2位 川畑(県大会出場) 第6位 繁信
第3位 宮﨑(県大会出場) 第8位 越智
男子4×100m 第2位
男子走高跳 第3位 脇谷(県大会出場)
第6位 福原(県大会出場)
第7位 楊箸(県大会出場)
男子走幅跳 第4位 木村
第8位 白石
男子三段跳 第6位 白石(県大会出場)
第7位 赤尾(県大会出場)
第9位 青井(県大会出場)
男子四種競技 第2位 川畑
第5位 小笠原
第6位 長井
今日の3時間目の授業の様子です。3年生は理科で滑車の働きを勉強しています。ばねばかりを使って、数値を測定しています。また、別の3年生クラスでは、秋空の下、ソフトボールを楽しんでいます。
今日の4時間目の授業の様子です。修学旅行を終えた2年生も今日から登校し、全学年がそろって、校内にも活気があります。
1・3年生はローテーション道徳です。普段の担任の先生の道徳とは違って、新たな感覚で授業に臨めています。気持ちの変容を色画用紙で表現したり、班活動や、学級全員で車座になって話し合ったりと工夫されています。理科の授業は、11月の研究授業に向けてプレ授業を行っています。
3年生は今治法人会様を講師にお招きして、租税教室を行いました。税金のはたらきや使い道について関心を持ってお話を聞くことができました。また、日本の財政の現状と将来の税金について考えるよい機会となりました。
1年生文化の里めぐりの日高小校区編です。
【日高地区】
①天満神社
②大楠さん
③泰山寺
④三島神社(鯨山古墳)
1年生は総合的な学習の時間で、「文化の里めぐり」を行いました。日高小校区4か所、乃万小校区4か所をそれぞれ自転車で巡ります。自分たちの住む地域の歴史や文化を学び、地域を愛する気持ちを育てることがねらいです。クイズラリー形式になっているので、班員で協力して楽しく謎解きにも挑戦していました。
【乃万地区】
①阿方貝塚
②日吉神社(五輪の塔)
③延命寺
④蛇池(三女さん)
2年生の修学旅行は、全員無事に帰校しました。解散式も雨が上がり、屋外で行うことができました。保護者の皆様、お迎えありがとうございました。ご家庭でもお土産話を聞いてあげてください。
2年生の皆さんは、今晩・明日とゆっくりと休み、25日(木)に元気に登校してくるのを待っています。
2年生を乗せたバスは予定通り19時30分に帰校予定です。
先程マチコ三でもお伝えしたように、18時50分~19時15分を目途に学校にお越しください。
2年生は国宝・法隆寺を見学しています。ガイドの方からお話を聞きながら、研修を深めているようです。半袖で歩いている生徒もいます。
2年生は奈良公園から法隆寺に移動しました。予定通り進んでいるようです。
修学旅行中の2年生の様子です。たくさんの鹿に圧倒されています。