3/19 授業の様子
2025年3月19日 10時26分今日の2時間目の授業の様子です。1年生は運動場で男子がサッカーを、女子がバドミントンを行っています。始めの頃に比べて、バドミントンも長くラリーが続くようになってきましたね。また、1・2年生とも廊下に昨日の遠足の写真が飾られていました。
今日の2時間目の授業の様子です。1年生は運動場で男子がサッカーを、女子がバドミントンを行っています。始めの頃に比べて、バドミントンも長くラリーが続くようになってきましたね。また、1・2年生とも廊下に昨日の遠足の写真が飾られていました。
1年生も市民の森に到着し、ステージで即興のパフォーマンスを見たりやアスレチックなどの遊具で遊んだりと思い思いに楽しい時間を過ごしているようです。
2年生は遠足で西部丘陵公園に到着しました。裸足になってふわふわドームで大はしゃぎです。春の温かな日差しの下、しっかりと身体を動かしていました。
2年生の出発から10分後に、1年生も遠足に出発です。少し肌寒い中ですが、楽しい思い出がたくさんできるといいですね。
心配していた雨も上がり、2年生がはじける笑顔とともに遠足に出発です。楽しい思い出を作ってきてください。
本日、19名のご来賓にご来校いただき、第61回卒業証書授与式が挙行され、3年生が無事に巣立っていきました。厳粛で素晴らしい態度と、感動的な学年合唱でした。
心配していた雨も上がり、本日、第61回卒業証書授与式が9時30分より本校体育館で挙行されます。早朝から先生方が会場の最終チェックを行っていました。吹奏楽部も体育館2階で練習中です。
また、会場には(株)ライオン広告舎 様より卒業生のためにご寄贈いただいた等身大の卒業証書が飾られています。卒業式後に体育館玄関に設置いたしますので、ぜひ記念撮影をしてお帰りください。
多目的室で野球部がお別れ会をしています。本当なら今日はお別れ試合も行う予定でしたが、雨のため室内で行っています。3年間で2度の全国大会を経験した野球部生徒の雄姿を、またグランドで見たいですね。
来週の予定をお知らせします。
3月17日(月)第61回卒業証書授与式(9:00開場 9:30開始) 給食なし
18日(火)県立高校合格発表 遠足(弁当の日)
19日(水)5時間平常授業
20日(木)春分の日
21日(金)5時間平常授業 床磨き・ワックスがけ
22日(土)
23日(日)
男子バスケットボール部は、大西町民体育館で大会に臨んでいます。県内外からも強豪校が参加しているとのことで、貴重な経験をすることができているようです。
放課後、1・2年生の委員会生徒が中心になって、卒業式の準備を進めています。3年生に気持ちよく卒業してもらえるように、隅々まで心を込めて清掃しています。
卒業まで残すところあと二日となりました。今日は1時間目に3年生だけで、3時間目に全校で卒業式練習を行いました。本番さながらの緊張感のもとで行うことができました。3年生の入退場や唱歌を、吹奏楽部の演奏で行います。息の合った演奏で、式典を盛り上げてくれることでしょう。
3年生は1・2時間目に卒業式練習を行い、楽しみにしていた卒業アルバムをいただいています。入学当時のあどけない写真や部活動や学校行事の写真に大盛り上がりです。その後、余白ページにお互いにメッセージを書き合っています。
今日の2時間目の授業の様子です。2年生の数学では少人数により教え合いが、社会科では班活動が行われていました。
3・4時間目に3年生は運動場でクラスマッチを行いました。学級対抗による負けられない最後のクラスマッチです。競技している生徒も応援している生徒も、笑顔あふれる楽しい時間となったようです。