[無題]

4/30② 4月委員会活動

2025年4月30日 16時01分

放課後の3年生教室では、委員会活動が行われています。4月の反省と5月の委員会目標・具体的な対策を熱心に話し合っています。より良い西中学校に向けて、各学級の委員生徒がそれぞれの学級や学年をしっかりとリードしてもらいたいですね。

01IMG_0485 02IMG_0486 03IMG_0487 04IMG_0488 05IMG_0490 06IMG_0492 07IMG_0494 08IMG_0495 09IMG_0498 10IMG_0496 11IMG_0497 12IMG_0499 13IMG_0500 14IMG_0503 15IMG_0504 16IMG_0507 17IMG_0505 18IMG_0506 19IMG_0509 20IMG_0510

4/30① 授業の様子

2025年4月30日 14時32分

今日の5時間目の授業の様子です。2年生の技術・家庭科の技術では、「栽培」について学んでいます。植物の種を実際に見ながら、違いや特徴を捉えていきます。3年生の保健体育は給食直後ということもあり、持久走の予定から、50m走に変更して行っています。

01IMG_0427 02IMG_0429 03IMG_0430 04IMG_0431 05IMG_0432 06IMG_0433 07IMG_0434 08IMG_0435 09IMG_0436 10IMG_0438 12 13IMG_0445 17IMG_0444 16IMG_0447 18IMG_0463 19IMG_0464 20IMG_0472 21IMG_0475 22IMG_0478 23IMG_0477 24IMG_0479 25IMG_0480 26IMG_0484 27IMG_0458 28IMG_0466 29IMG_0470 IMG_0453 IMG_0455 IMG_0451 30IMG_0467

4/29② 第19回上島町中学校親善体育大会(軟式野球)

2025年4月30日 13時52分

第19回上島町中学校親善体育大会が開催され、本校野球部が軟式野球の部に出場しました。3チームによるリーグ戦で2連勝し、見事に優勝を勝ち取りました。おめでとうございます。市総体に向けても弾みとなる優勝となりましたね。

01image - 2025-04-30T085020.321 02image1 - 2025-04-30T085041.130 03image2 (91) 04image3 (89) 06image5 (53) 08image9 - 2025-04-30T085233.820

4/29 2025愛媛県中学生バレー大会 東予地区予選

2025年4月29日 12時17分

女子バレーボール部は、本校体育館を会場として大会に臨んでいます。大接戦の末、残念ながら一回戦惜敗となりましたが、市総体を約一か月後に控えて、収穫も多い大会となったようです。

01IMG_8633 02IMG_8652 03IMG_8637 04IMG_8654 05IMG_8683 06IMG_8692 07IMG_8723 08IMG_8731 09IMG_8743 10IMG_8755 11IMG_8762 12IMG_8790 13IMG_8805 14IMG_8806 15IMG_8777

4/28③ 昼休みの図書室

2025年4月28日 14時19分

今日の昼休みの図書室の様子です。雨のため運動場が使えないため、多くの生徒が図書室に来室しています。図書委員会の委員さんも、本の向きを並べ直すなどの活動をしていました。1年生の中には、初めて図書室に入った生徒もいるようで、目を輝かせて最新刊のコーナーで足を止めていました。

01IMG_0413 02IMG_0414 03IMG_0415 04IMG_0419 05IMG_0416 06IMG_0418 07IMG_0422 08IMG_0417 09IMG_0426 10IMG_0421

4/28② お弁当の日

2025年4月28日 13時35分

今日は遠足予備日のため、お弁当の日となります。2・3年生の教室を回ってみると、保護者の方が作られた色鮮やかなお弁当が並んでいます。中には、「自分でつくりました」「おにぎりだけ握りました」という生徒もチラホラいました。

01IMG_0402 02IMG_0403 03IMG_0405 04IMG_0407 05IMG_0409 06IMG_0412 07IMG_0410 08IMG_0411 09IMG_0404 10IMG_0408

4/28① 授業の様子

2025年4月28日 13時10分

今日の2時間目の授業の様子です。2年2組の理科の授業では、グループになってカルタをしています。よく見ると元素記号が描かれています。種類によって色別に分類されており、楽しく学びながら元素記号を覚えているようです。

01IMG_0354 02IMG_0355 03IMG_0358 04IMG_0360 05IMG_0361 06IMG_0357 07IMG_0365 08IMG_0366 09IMG_0368 10IMG_0371 11IMG_0375 12IMG_0376 13IMG_0377 14IMG_0382 15IMG_0384 16IMG_0379 17IMG_0381 18IMG_0387 19IMG_0390 20IMG_0393 21IMG_0394 22IMG_0396 23IMG_0397 24IMG_0400 25IMG_0401

4/27③ いまばり緑化フェア

2025年4月27日 13時09分

日高小学校での演奏を終えた吹奏楽部員は、しまなみアースランドでのいまばり緑化フェアに移動し、式典の演奏と日頃から練習している3曲の合奏曲を演奏しました。観覧している皆様から自然と手拍子が沸き起こるなど、素晴らしい演奏を披露してくれました。吹奏楽部生徒の移動や楽器の輸送にご協力いただいた保護者・関係者の皆様、ありがとうございました。

01IMG_0310 02IMG_0309 03IMG_0314 04IMG_0317 05IMG_0321 06IMG_0319 07IMG_0328 08IMG_0326 09IMG_0343 10IMG_0351

4/27② 野球部練習試合

2025年4月27日 12時57分

中学校の運動場では、野球部が松山市の中学校をお招きして、練習試合の真っ最中です。市総体に向けて、順調に調整が進んでいるようです。

01IMG_0283 02IMG_0289 03IMG_0290 04IMG_0299 05IMG_0297 06IMG_0305

4/27① 第35回日高住民運動会

2025年4月27日 12時45分

本日、快晴の日高小学校運動場で、令和7年度第35回日高住民運動会が開催されています。校区内の住民運動会ということで、本校の放送部3名が司会進行を、吹奏楽部も入場行進曲を披露するなど、地域行事のお手伝いをしています。吹奏楽部員は、この後、しまなみアースランドに移動し、いまばり緑化フェアでも演奏を披露します。

02IMG_0258 03IMG_0259 04IMG_0261 05IMG_0263 06IMG_0264 07IMG_0266

来週の予定をお知らせします

2025年4月27日 12時35分

来週の予定をお願いします。

4月28日(月)短縮授業 お弁当の日

  29日(火)昭和の日

  30日(水)短縮授業 専門委員会 第4回制服検討委員会

5月 1日(木)平常授業

   2日(金)短縮授業

   3日(土)憲法記念日

   4日(日)みどりの日

   5日(月)こどもの日

   6日(火)振替休日

4/26 郷土民芸部(今治CATV取材)

2025年4月26日 21時33分

郷土民芸部の獅子舞について、今治CATVにテレビ取材をしていただきました。熱の入った練習の様子や3年生男子生徒の決意のインタビューなどが、以下の予定で放映されます。ぜひご覧ください。

【放映予定】5月1日(木)18:00~ 今治CATV『ICKニュース』

01IMG_0141 02IMG_0142 03IMG_0150 04IMG_0180 05IMG_0183

また、26日には、17:00より野間神社に集まり、実際に境内や階段を使って、本番さながらの獅子舞を行いました。日頃からご指導していただいている地域の皆様や保護者の皆様にも見守られる中、息の合った舞を披露することができました。

06IMG_0199 07IMG_0203 08IMG_0210 09IMG_0251 10IMG_0238

11IMG_0177

4/25② 学校検診(1年生)

2025年4月25日 16時34分

午後から1年生は学校検診です。血圧・心電図・採血などを行いました。採血の際に、涙ぐんだり友達の手をギュッと握って恐怖にこらえる生徒もいたとかいなかったとか・・・。

01IMG_0128 02IMG_0129 03IMG_0130 04IMG_0131 05IMG_0133

4/25① 授業の様子

2025年4月25日 14時29分

今日の3時間目の授業の様子です。1年生から3年生まで、どのクラスでも活発に挙手や発表が行われていました。2年生の英語では本校ALTのマイ・アン先生も加わって、楽しくすごろくゲームです。サイコロが止まった場所のお題に対して、単語ではなく会話文で答えていきます。楽しく学びながら英語で話す力も伸ばしていってほしいものです。

01IMG_0061 02IMG_0062 03IMG_0063 04IMG_0065 05IMG_0067 06IMG_0072 07IMG_0074 08IMG_0077 09IMG_0078 10IMG_0081 11IMG_0083 12IMG_0084 13IMG_0085 14IMG_0086 15IMG_0089 16IMG_0097 17IMG_0098 18IMG_0099 19IMG_0101 20IMG_0106 21IMG_0108 22IMG_0112 23IMG_0113 24IMG_0114 25IMG_0115 26IMG_0116 27IMG_0120 28IMG_0121 29IMG_0122 30IMG_0125

4/24③ 郷土民芸部(獅子舞)の練習

2025年4月24日 22時40分

5月3日(土)の野間神社での獅子舞披露に向けて、野間集会所で練習を続けている郷土民芸部のもとに、嬉しいお客様がいらっしゃいました。徳永繁樹今治市長様が、練習会場までお越しいただき、練習中の生徒達一人一人と握手を交わされ、激励のお言葉をいただきました。本番での獅子舞披露に向けて、ますます練習にも力が入りますね。

image1 image2 image5 image3