今週の予定をお知らせします
2025年5月7日 12時04分今週の予定をお知らせします。
5月 5日(月)こどもの日
6日(火)振替休日
7日(水)短縮授業 清掃強調日
8日(木)短縮5時間授業 清掃強調日 中間テスト発表
9日(金)短縮授業 清掃強調日
10日(土)東予陸上競技選手権大会
11日(日)
今週の予定をお知らせします。
5月 5日(月)こどもの日
6日(火)振替休日
7日(水)短縮授業 清掃強調日
8日(木)短縮5時間授業 清掃強調日 中間テスト発表
9日(金)短縮授業 清掃強調日
10日(土)東予陸上競技選手権大会
11日(日)
今日はGWの最終日です。学校の音楽室では吹奏楽部が合奏練習中です。また、雨のため運動場が使えないため、陸上部は屋内でランニングや筋力トレーニングに汗を流しています。体育館では、女子バレーボール部が新居浜市の中学校をお招きして、練習試合の真っ最中です。約1か月後に迫った総合体育大会に向けて、順調に調整が進んでいるようです。
桜井綱敷天満神社奉納剣道大会に、本校剣道部から2チームが出場しました。普段の試合や練習とは異なり、屋外での大会でしたが、熱戦を繰り広げ、Aチームが団体3位に輝きました。
サッカー部は県内の東予・中予・南予の3会場で、三日間かけて行われている、第3回スプリングサッカーフェスティバルに出場し、本日がいよいよ最終日です。今日は宇和島の丸山会場で2試合を行いました。県内の強豪中学校12校が参加し、普段対戦することの少ない中予地区・南予地区のチームとも対戦できる貴重な経験となったようです。
快晴のスポーツパークでは、ソフトテニスの市民戦が行われています。本校所属で今治S.O.Cチームのペアが準優勝、女子ソフトテニス部の3年生・2年生ペアが第3位に入賞しました。おめでとうございます。
また、男子の部でも本校1年生で今治S.O.C所属の選手が準優勝に輝きました。おめでとうございます。
本日、今治市公会堂で全国を回っている「藤原大征とゆかいな音楽仲間たち」によるコンサートが行われ、大人の演奏家に交じり、地元の中・高校生も演奏に参加しました。本校吹奏楽部からも13名が参加し、大人や高校生と合同演奏をするなど、貴重な体験をすることができたようです。
今日は野間神社大祭で、郷土民芸クラブが練習を重ねてきた獅子舞を披露する日です。早朝より18名の部員が集合し、大勢の観客の前で緊張しながらも、力強い舞を披露してくれました。ご観覧いただいた保護者の皆様、今日までご指導いただいた地域の皆様ありがとうございました。舞が終了した後の晴れやかな表情からも、満足のいく獅子舞が披露できた充実感と達成感が伝わってきます。
今日の4時間目の授業の様子です。1年生の授業では、挙手も指先まで伸びて素晴らしいですね。3年生の国語授業では、自分の意見を根拠立てて表現したり、同じ意見のグループや、考えの異なるグループに座席を移動させ、多様な意見に聞き入ったりと、密度の濃い授業が展開されていました。
新しい月が始まりました。西中学校生徒、元気に学習に取り組めています。今日の1時間目の授業の様子です。3年生の理科では、液体の酸性・アルカリ性の性質について実験中です。運動場では1年生が新体力テストの50m走を測定中です。
本日、今治くるしまライオンズクラブの方が来校され、ヘアドネーションに協力した1年生女子生徒に感謝状が手渡されました。
ヘアドネーション(Hair Donation)とは、伸ばした髪の毛を、医療用ウィッグの素材として寄付するボランティアのことです。小児がんや白血病など、病気や不慮の事故等で髪の毛を失った子どもたちが、一日も早く社会や学校に復帰できるように支援することができます。市内の美容院等の協力店でもパンフレット等がありますので、関心のある人は、ぜひ見てみてください。
放課後の3年生教室では、委員会活動が行われています。4月の反省と5月の委員会目標・具体的な対策を熱心に話し合っています。より良い西中学校に向けて、各学級の委員生徒がそれぞれの学級や学年をしっかりとリードしてもらいたいですね。
今日の5時間目の授業の様子です。2年生の技術・家庭科の技術では、「栽培」について学んでいます。植物の種を実際に見ながら、違いや特徴を捉えていきます。3年生の保健体育は給食直後ということもあり、持久走の予定から、50m走に変更して行っています。
第19回上島町中学校親善体育大会が開催され、本校野球部が軟式野球の部に出場しました。3チームによるリーグ戦で2連勝し、見事に優勝を勝ち取りました。おめでとうございます。市総体に向けても弾みとなる優勝となりましたね。
女子バレーボール部は、本校体育館を会場として大会に臨んでいます。大接戦の末、残念ながら一回戦惜敗となりましたが、市総体を約一か月後に控えて、収穫も多い大会となったようです。
今日の昼休みの図書室の様子です。雨のため運動場が使えないため、多くの生徒が図書室に来室しています。図書委員会の委員さんも、本の向きを並べ直すなどの活動をしていました。1年生の中には、初めて図書室に入った生徒もいるようで、目を輝かせて最新刊のコーナーで足を止めていました。