[無題]

9/21 部活動の様子(男女バスケ・女子卓球)

2025年9月21日 12時33分

今治・越智新人体育大会まで10日をきりました。体育館では、男女バスケットボール部が練習試合を行っています。体格やスピードで勝る男子チーム相手にも、女子チームも負けじとシュートを放っていきます。

体育館の反面では、女子卓球部が練習試合を行っています。今治市内から2校、宇和島市からも1校が来校して技能を競い合っています。お互いにとって、良い成果が得られるといいですね。

01IMG_7134 02IMG_7135 03IMG_7139 05IMG_7144 06IMG_7149 07IMG_7143 04IMG_7141 08IMG_7147

来週の予定をお知らせします

2025年9月20日 16時58分

来週の予定をお知らせします。

9月22日(月)平常授業

  23日(火)秋分の日

  24日(水)平常授業

  25日(木)平常授業

  26日(金)平常授業

  27日(土)今治地区陸上競技大会(~28日)

  28日(日)近県柔道大会

9/20 日本スポーツマスターズ2025愛媛大会(ソフトテニス)

2025年9月20日 10時45分

愛媛県では初となる『日本スポーツマスターズ大会』が開催され、今治市のスポーツパークはソフトテニスの会場となっています。本校3年生のソフトテニス部、クラブ生徒も補助員として、大会のお手伝いをしています。今日は開会式で、各県代表選手を誘導したり、試合のスコアや記録をつけるなどのお手伝いを頑張っています。

image1 (1) image2 image5 image3 image4 image0 (1)

9/19④ 理科実験考察(2年3組)

2025年9月19日 16時45分

6時間目の理科室では、先日実験を行った2年3組の生徒が、デンプンの分解に関する実験結果のまとめと考察を行っています。積極的に意見発表をしながら考えを深め合っているようです。

01IMG_7121 02IMG_7122 03IMG_7126 04IMG_7128 06IMG_7124 05IMG_7130

9/19③ JRC委員会活動の様子

2025年9月19日 13時28分

今日は金曜日、昼休みの生徒会室ではJRC委員会の生徒が、アルミ缶とベルマークの収集に大忙しです。段ボールや大袋いっぱいのアルミ缶が、各クラスから次々と運び込まれていきます。各家庭からご協力いただいたアルミ缶は、換金後に車いすやシルバーカーに交換し、校区内の病院や高齢者施設に寄贈する予定です。

01IMG_7096 02IMG_7097 03IMG_7100 04IMG_7102 06IMG_7106 06IMG_7108 07IMG_7109 08IMG_7111 09IMG_7114 10IMG_7112 11IMG_7115 12IMG_7117 13IMG_7119 14IMG_7116 15IMG_7120

9/19② 授業の様子

2025年9月19日 12時28分

今日の3時間目の授業の様子です。1年1組の社会科を覗いたところ、活発に挙手・発表ができています。伸びた手も美しいですね。3年3組理科でも、実験後の考察がしっかりとできていました。1年5組英語科では、ALTの先生とスピーキングテストを一人ずつ行っています。

01IMG_7046 02IMG_7047 03IMG_7048 04IMG_7049 05IMG_7052 06IMG_7053 07IMG_7058 08IMG_7059 09IMG_7065 10IMG_7064 11IMG_7069 12IMG_7070 13IMG_7071 14IMG_7073 15IMG_7055 16IMG_7056 17IMG_7083 18IMG_7085 19IMG_7076 20IMG_7079 21IMG_7082 22IMG_7081 23IMG_7087 24IMG_7088 25IMG_7092 26IMG_7093 27IMG_7094 28IMG_7095 29IMG_7066 30IMG_7050

9/19① 教育実習スタート

2025年9月19日 12時18分

本日から1週間、栄養教諭を志す本校卒業生が、教育実習にいらっしゃいました。早速、朝の放送で、全校生徒に自己紹介をしてもらいました。学級活動や給食は2年2組の教室で、授業は家庭科で実習をされます。実りの多い教育実習になるといいですね。

01IMG_7039 02IMG_7040 03IMG_7043

9/18 授業の様子

2025年9月18日 10時47分

今日の2時間目の授業の様子です。理科室では2年5組が実験中です。班で協力して活動ができているようです。3年6組の音楽科の授業では、四つのパートに分かれて合唱曲の練習中です。自分たちでCDやピアノを使って音取りと練習ができています。さすがは3年生ですね。

01IMG_6991 02IMG_6992 03IMG_6995 04IMG_6996 05IMG_7018 06IMG_7021 08IMG_7020 07IMG_7019 09IMG_6997 10IMG_6999 11IMG_7002 12IMG_7003 13IMG_7005 14IMG_7008 15IMG_7010 16IMG_7012 17IMG_7014 18IMG_7015 19IMG_7016 20IMG_7024 21IMG_7027 22IMG_7030 23IMG_7031 24IMG_7032 25IMG_7036

9/17 授業の様子

2025年9月17日 15時25分

今日の4時間目の授業の様子です。運動会の熱気も残る中ですが、それぞれの教科で落ち着いて授業に臨めています。2・3年生の教室では、国語の授業で集中して毛筆に取り組んでいます。

01IMG_6950 02IMG_6951 03IMG_6952 04IMG_6955 05IMG_6956 06IMG_6957 07IMG_6954 08IMG_6976 09IMG_6977 10IMG_6958 11IMG_6959 12IMG_6960 13IMG_6962 14IMG_6963 15IMG_6965 16IMG_6966 17IMG_6967 18IMG_6968 19IMG_6970 20IMG_6972 21IMG_6973  22IMG_6979 23IMG_6981 24IMG_6983 26IMG_6987 25IMG_6984 27IMG_6988

9/16 運動会後片付け

2025年9月16日 10時44分

大成功で幕を閉じた運動会、今日は吹奏楽部が楽器の手入れに追われています。屋外で部活動パレードの演奏をしたため、どうしても埃や砂が楽器の隙間から入り、微妙な音の違いを生んだり、楽器を痛めたりしてしまいます。そこで、一度細かいパーツを分解して、丁寧に洗浄をしていました。道具を丁寧に愛情をもって扱う姿勢、大切ですね。

01IMG_6943 02IMG_6944 03IMG_6946 04IMG_6947

今週の予定をお知らせします

2025年9月16日 10時39分

今週の予定をお知らせします。

9月15日(月)敬老の日

  16日(火)繰替休業日

  17日(水)平常授業 表彰伝達

  18日(木)平常授業

  19日(金)平常授業 安全点検 教育実習開始(~26日)

  20日(土)

  21日(日)秋の全国交通安全運動(~30日)

9/14⑤ 第62回運動会(その5 No.10、11)

2025年9月15日 13時17分

3年生の団体種目は大盛り上がりです。紀元前の中国の戦国時代を映画化した漫画を参考に、互いの領地ならぬタイヤを奪い合います。タイヤの大きさで得点が異なり、知恵と体力を駆使した大争奪戦となりました。各クラスの担任の先生と学年主任の先生も大将軍に扮して、生徒を鼓舞してくれました。

01IMG_6827 02IMG_6789 03IMG_6795 04IMG_6804 05IMG_6803 06IMG_6805 07IMG_6800 08IMG_6811 09IMG_6815 10IMG_6814 11IMG_6819 12IMG_6826 13IMG_6830 14IMG_8169 15IMG_6836 01IMG_8189 02IMG_8193 03IMG_8188 05IMG_6732 04IMG_6749

9/14④ 第62回運動会(その4 No.7~9)

2025年9月15日 11時46分

プログラム7番の1年生短距離走から、9番の2年生全員リレーの様子です。3年生の障害走では、校長先生、PTA会長さんにもご協力いただき、大型ルーレットを回していただきました。2年生全員リレーでは、どのクラスも打倒5組(桃組)に燃えていましたが、バトンを落としてもなお強い5組のぶっちぎり優勝となりました。

01IMG_6735 02IMG_6736 03IMG_8100 04IMG_8109 05IMG_8118 06IMG_6741 07IMG_6748 08IMG_8126 10IMG_8128 11IMG_6750 12IMG_6773 13IMG_6778 14IMG_6782 15IMG_6779 17IMG_6781 16IMG_6774

9/14③ 第62回運動会(その3 No.6部活動対抗リレー)

2025年9月14日 17時10分

パレードの後は、部活動対抗リレーです。先日の予行演習でのタイム順で、パフォーマンス部門とガチンコ部門とに分かれましたが、どの生徒も所属する部活動の名誉のために本気です。本気だからこそ素晴らしい涙や笑いが満載のリレーになりました。部活動で使用した愛着のある道具をバトン代わりに、大いに盛り上がっています。もちろん柔道部は今年も『畳』です。

01IMG_6679 02IMG_6680 03IMG_6681 04IMG_6684 05IMG_6686 06IMG_6687 07IMG_6689 08IMG_6692 09IMG_6698 10IMG_6699 21IMG_6702 22IMG_6704 24IMG_6705 25IMG_6711 23IMG_6706 26IMG_6716 27IMG_8099 28IMG_6727 30IMG_6728 29IMG_6730