来週の予定をお知らせします
2025年8月29日 16時24分来週の予定をお知らせします。
9月1日(月)始業式、大掃除、実力テスト(3年生)、学力診断テスト(1・2年生)、シェイクアウト訓練 ※14時20分頃下校予定・給食あり
2日(火)委員任命式、専門委員会、実力テスト(3年生)、学力診断テスト(1・2年生)、運動会学年練習
3日(水)短縮授業、運動会学年練習
4日(木)短縮授業、運動会学年練習
5日(金)短縮授業、運動会学年・全校練習、運動会係会
6日(土)
7日(日)
来週の予定をお知らせします。
9月1日(月)始業式、大掃除、実力テスト(3年生)、学力診断テスト(1・2年生)、シェイクアウト訓練 ※14時20分頃下校予定・給食あり
2日(火)委員任命式、専門委員会、実力テスト(3年生)、学力診断テスト(1・2年生)、運動会学年練習
3日(水)短縮授業、運動会学年練習
4日(木)短縮授業、運動会学年練習
5日(金)短縮授業、運動会学年・全校練習、運動会係会
6日(土)
7日(日)
卓球のカデット愛媛県大会が、県武道館で行われ、先日の今治地区予選を勝ち上がった男女卓球部員が出場しました。男子の部では、2年生が惜しくも1セット差で全国大会出場は逃したものの、堂々の愛媛県3位に輝きました。
サッカー部は、今治市営球場レク広場で、日吉中・近見中合同チームと練習試合を行っています。暑い中での試合ですが、声を掛け合い、大事にボールをつなぎながら相手ゴールに迫っています。
女子バレーボール部は、市内の日吉中学校に出かけて合同練習をしています。他校の選手からも刺激をもらいながら、ローテーションやチャンスボールでの動きなどを何度も確認していました。
1学期の終業式で、ALTマイ・アン先生とお別れして寂しい思いをしていましたが、9月より本校で勤務してくださる新ALTが本日ご挨拶にいらっしゃいました。
Keir Mcgowan(キァ・マクガオン)先生です。9月1日の始業式で皆さんにもご紹介します。楽しみにしていてくださいね。
11月12日に行われる文化祭での合唱コンクールに向けて、今日は3年生3クラスのピアノ伴奏者が、音楽教諭の指導を受けながらピアノ練習に励んでいます。夏休み中も時間を見つけて練習に取り組んできたのでしょう。3年生にとって中学校生活最後の文化祭、合唱コンクールに懸ける意気込みは本物です。
前回の8月22日に続き、本日午後から第2回目となる英語力向上講座が行われています。前回参加できなかった生徒も加わり、熱気のこもった教室で、英語学習が進められていました。
松山市では令和7年度愛媛県夏季新人ソフトテニス大会(ビギナーの部)が開催され、本校1年生ペアが1回戦・2回戦を勝ち上がり、ベスト16入りを果たしました。
男子バスケットボール部は、近見中学校体育館で、1・2年生大会に臨んでいます。リーグ戦形式で、今日は3試合を戦う予定です。暑い中ですが、頑張ってください。
女子バスケットボール部は、8月9日から続くリーグ戦を戦っています。今日は今治南中学校体育館を会場に、新居浜市と今治市のクラブチームと対戦しました。試合は1勝1敗でしたが、声を掛け合い、相手に走り負けない試合を展開していました。
今日・明日の二日間、玉川町鈍川温泉皆楽荘では、今治市教育委員会主催のイングリッシュステイキャンプが行われています。今週は市内の中学1・2年生の希望者を対象に、市内ALTとオールイングリッシュでのゲームやクイズなどの研修会を通して、実践的な英会話力を身に付けることを目的にしています。本校からも2名の2年生が参加し、楽しく英会話を学んでいるようです。なお、来週は、中学3年生を対象にしたステイキャンプが予定されています。
夏休みも残り1週間となりました。体育館では女子バレーボール部が、市内中学校をお招きして、練習試合と合同での練習を行っていました。9月末から始まる新人戦に照準を合わせて、まだまだ残暑厳しい中ですが、懸命にボールを追いかけていました。
午後の3年生教室では、英語検定3級受検を目指している希望生徒を対象に、愛媛県英語力向上講座が行われています。初回の今日は、20名を超える3年生・2年生がオンデマンド講義動画を受講し、ペアになって対話練習を行っていました。
メディア等で報道されております通り、8月19日(火)に今治市内中学校敷地内で、セアカゴケグモ複数匹が確認され、駆除されました。この報道を受け、本校でも、全教職員で敷地内を確認いたしましたが、セアカゴケグモは確認されませんでしたので、ご安心ください。
なお、ご家庭でも環境省外来生物対策室が製作している以下のパンフレットなどを参考に、十分に注意するようご指導をお願いいたします。
3年生は全校登校日を利用して、運動会で披露するダンスを体育館で練習しています。短い時間でしたが、ダンスリーダーが中心となって密度の濃い練習ができました。