シェイクアウトえひめ

2020年12月17日 11時39分

本日、11:00からシェイクアウトえひめの訓練を実施しました。

地震が発生したらまずとるべき行動は3つ

その場で、「(1)まず低く=DROP!」→「(2)頭を守り=COVER!」→「(3)動かない=HOLDON!」

の安全確保行動を約1分間行うものです。

授業の途中で放送が入ると生徒たちは、真剣に一斉に3つの行動をとることができていました。

実際に地震が起きた時に行動することが出来るよう普段からの訓練が大切です。

生徒会長選挙 演説会・投票

2020年12月15日 17時10分

 6校時、生徒会長選挙が行われました。最初に選挙管理委員長から選挙についての説明があり、その後に立候補者の演説が行われ、続いて投票が行われました。今年は、感染症対策として密を避けるため、放送室からの演説会となりましたが、立候補者(2年生)の堂々とした発表は立派でした。放送室のブースから、3年生の選挙管理委員が優しく見守り、合図します。マイクの高さの調整もしています。気配りのできる先輩です。


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 例年とは違った要領での選挙となりましたが、全校生徒みんな、立候補者の演説を真剣に聞き、スムーズに投票を行っていました。1、2年生は新しい生徒会をつくるため、3年生は西中学校を後輩に託すため、それぞれの思いを込めて投票をしていました。


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

2学期 締めくくりの2週間

2020年12月14日 10時10分

 朝、週間天気予報を見ると、今週はとても寒くなりそうです。寒気が南下する影響で最高気温、最低気温とも平年より低い日があるようです。体調を崩しやすくなりますので、十分に気を付けてください。


 

 

 

 

 

 

 

 朝のスタートの様子を訪問しました。朝読書や朝学習、朝の会は心を整える時間です。今日一日の学習、学校生活について予定を立てます。また、今日は月曜日なので、一週間のスタートとして何を目標にするか、担任の先生と確認し合っています。
 今日は通常の6時間授業です。一日の見通しを持ち、今日もがんばったと言うことができる一日にしてほしいです。

〇 3年生


 

 

 

 

 

 

 

〇 2年生


 

 

 

 

 

 

 

〇 1年生


 

 

 

 

 

 

 

 1校時、各教室をまわりました。まずは、1年生の国語の授業です。漢文の授業をしていました。訓読について返り点の付け方や読み方など、基本的なことをまとめていました。


 

 

 

 

 

 

 

 隣の1年生のクラスでは、社会(地理)の授業でした。南アメリカ州の学習で、人々の生活の特色を地域ごとに、歴史的背景を考えながら分かりやすくまとめていました。


 

 

 

 

 

 

 

 2年生のクラスでは、家庭科の授業でした。日本各地の住まいの特徴をまとめて、住まいの基本的な働きや役割についてまとめていました。社会科の地理の学習にも繋がる学習内容です。


 

 

 

 

 

 

 

 隣の2年生のクラスでは、数学の授業でした。図形の学習です。前時に平行四辺形を学習し、今日は長方形、ひし形、正方形とはどういう図形かまとめていました。


 

 

 

 

 

 

 

 3年生のクラスでは、社会(公民)の授業でした。為替相場の基本的な仕組みについて学習したあと、戦後の日本経済と貿易、私たちの生活への影響についてまとめていました。


 

 

 

 

 

 

 

 隣の3年生のクラスでは、数学の授業でした。円周角についての練習問題をどんどん解いていました。先生が一人一人の様子を見て、声を掛けていきます。


 

 

 

 

 

 

 

 屋内運動場を訪問すると、2年生の女子が体育をしていました。器械運動(マット運動)の学習です。先生にコツを教えてもらって、まずは前転からチャレンジしていました。できる楽しさや喜びを感じながらやマット運動をしてほしいと思います。


 

 

 

 

 

 

 

2年生 修学旅行に向けて

2020年12月11日 18時09分

 6校時、2年生は1月に実施される修学旅行に向けて、第1回目の学年集会をしました。修学旅行の「目的」、「行程」、「持ち物」等の説明の他、活動中の「感染症対策」についても意識を高めて行うことを確認しました。年末年始を挟み、また、2月3日の少年式も控えて忙しい時ですが、充実した体験にできるよう、今から準備を進めていきます。


 

 

 

 

 

 

 

 全体での話の後、各係に分かれての打合せがありました。係担当者には所属する班員に対する責任があります。途中で、「修学旅行が成功するかしないかは、〇〇の係に掛かっている。」という担当の先生の声が聞こえてきました。自分の役割をしっかり果たすことで、班員の期待に応え、修学旅行の成功につながるのです。修学旅行中、それぞれの仕事の「プロフェッショナル」になってほしいと思います。


 

 

 

 

 

 

 

 放課後には、2年生保護者への修学旅行説明会が行われました。多くの保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。校長挨拶に続いて、学年主任からは「目的」、「修学旅行の企画立案等これまでの経緯」、「日程・旅程」、「感染症対策」等の説明をしました。また、学年生徒指導担当者から「服装・持ち物」等について、学年部の方から「送迎に関するお願い」の説明をしました。


 

 

 

 

 

 

 

 2年生の生徒たちにとって、中学校生活の思い出に残る活動・経験となるよう、可能な限り対策をとって実施してまいりますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

12月第3週の主な予定

2020年12月10日 21時04分

 来週のおもな予定をお知らせします。先を見通して、今から準備をしておいてください。

 

14日(月) SC来校 8:30~12:30

15日(火) 生徒会長選挙(演説・投票)

16日(水) 短縮特別授業
       個人懇談会(日高)

17日(木) 短縮特別授業
       個人懇談会(乃万)
       シェイクアウトえひめ 11:00
       えひめ防災週間(12/17~12/23)

18日(金) 個人懇談会(3年生のみ)
       校内安全点検日

19日(土) 食育の日

20日(日)

 

友情を育むのに大切なのは何か

2020年12月10日 16時58分

 5校時、1年生のクラスで初任者の先生がローテーション道徳をしていました。主題名は、「情報モラルと友情」です。来週木曜日には、研究授業を行います。


 

 

 

 

 

 

 

 SNS上にクラスメイトの悪口を投稿してしまった友達に対して、よくないことと知りつつも説得できなかったことに主人公は後悔します。どうすべきか悩んだ主人公は、翌朝、思い直してその友達に電話をします。互いの個性を認め合いながら、時には厳しく忠告したり、それを受け入れ、互いに励まし合えたりすることの大切さについて学ぶことのできる教材です。


 

 

 

 

 

 

 

 生徒の日常生活に密接している情報モラルの観点を意識させつつ、信頼できる友達とはどんな存在なのかということを、説得できなかった場面の主人公の気持ちを心情円盤や心情メーターを用いて考えを深めていきます。登場人物を通して、互いの良さを認め、励まし合い、忠告し合える信頼関係の良さに気付いて、これからの生活に生かしていこうとポートフォリオに自分の考えをまとめていきます。 


 

 

 

 

 

 

 

  最後に、初任者の先生の説話です。自分の経験を語ります。話を進めるうちに1年生のみんなの背筋が自然と伸びます。先生の話に耳を傾け、心で聴いているようです。初任者の先生の言葉が心に届いているようです。


 

 

 

 

 

 

 

生徒会長選挙に向けて(朝の選挙運動)

2020年12月10日 12時01分

 昨日から朝の選挙運動が始まりました。立候補者と推薦責任者が登校門の近くに立ち、朝の挨拶をしながら呼び掛けます。日によって、立つ場所を変え、自分の名前と顔を全校生徒に覚えてもらっています。また、3年生の選挙管理委員が側に立ち、見守っている姿が印象的でした。
 演説会・投票は、12/15です。

〇 朝の選挙運動(12/9~12/14)


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

〇 選挙ポスター


 

 

 

 

 

 

 

シクラメンとポインセチア

2020年12月8日 17時25分

 下の写真の花はシクラメンとポインセチアです。


 

 

 

 

 

 

 

 この花は、今治南高校園芸クリエイト科の3年生が栽培をしてきた花です。4月末に南高生の育てたカーネーションを持ってきてくれましたが、今回もコロナ禍のためイベントを開いてシクラメンとポインセチアを一般販売することができないため、今治南高校の先生から西中の先生たちに依頼がありました。


 

 

 

 

 

 

 

 この花を育てている南高生の中には西中の卒業生もいます。その思いは西中の先生たちに伝わり、瞬く間になくなりました。
 今回も声を掛けていただいて、ありがとうございました。

 

愛媛県学力診断調査(2年)

2020年12月8日 10時17分

 今日と明日、2年生では愛媛県学力診断調査を実施しています。この調査は、子どもの学力の状況を把握し、今後の学習指導の改善に役立てるものです。学習の成果と課題の検証改善サイクルの継続・強化に向けた取組の一つとして愛媛県が毎年実施しています。今日は、国語・社会・理科、明日は数学・英語です。文章や資料等を読み取って、じっくり考えて答える問題に挑戦している2年生の皆さんは、真剣でした。各教室は集中した雰囲気があり、問題と向き合って、頭の中で思考していることがよくわかりました。


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

生徒会長選挙に向けて

2020年12月7日 16時09分

 先週金曜日、生徒会長選挙の告示がありました。現生徒会本部役員が選挙管理委員会となり、生徒会活動のバトンの受け渡しをしていく第一歩と言えるでしょう。

 〇 告示(12/4)・立候補受付(12/4~12/8)


 

 

 

 

 

 

 

 放課後、生徒会室を訪問すると選挙管理委員である3年生が、立候補者の受付をしていました。受付開始と同時に早速、2年生が来ていました。1年先輩である選挙管理委員のメンバーは、丁寧に説明をしていました。1年前の自分たちを思い出しているようです。2年生はこの選挙活動を通じて、3年生からバトンを受け継ぐという実感をしていくことでしょう。
 選挙活動は、12/9~12/14。演説会・投票は、12/15です。