[無題]

10/31 授業の様子

2025年10月31日 10時58分

今日の3時間目の授業の様子です。10月も最終日となり、今日はハロウィーンです。英語の先生がトランプの精に仮装し、楽しく英会話の授業をしていました。音楽室では1年3組が合唱練習中です。

IMG_9134 IMG_9135 IMG_9136 IMG_9137 IMG_9138 IMG_9139 IMG_9140 IMG_9141 IMG_9142 IMG_9143 IMG_9144 IMG_9146 IMG_9147

10/30 授業の様子

2025年10月30日 12時48分

今日の2時間目の授業の様子です。3年6組の音楽では、担任の先生も音楽室に入って合唱練習の指導にあたっています。合唱コンクールに向けて、熱い闘志を燃やしているようです。

01IMG_9093 02IMG_9094 03IMG_9096 04IMG_9097 05IMG_9098 06IMG_9099 07IMG_9100 08IMG_9101 09IMG_9102 10IMG_9103 11IMG_9104 12IMG_9105 13IMG_9106 14IMG_9107 15IMG_9108 16IMG_9109 17IMG_9111 18IMG_9112

10/29 2年生職場体験学習

2025年10月29日 16時48分

2年生の職場体験学習は今日が二日目となります。昨日帰校した生徒たちは口々に「立ちっぱなしで地味に疲れた」「緊張と恥ずかしさで声が出なかった」etc。と言っていましたが、二日目となった今日は、少し仕事にも慣れ、充実した活動ができたようです。今日で折り返しです。残り二日間も充実した体験となることを願っています。

image0 (24) image0 (25) image0 (26) image2 (15) image1 (20) image1 (21) image1 (22) image1 (24) image2 (12) image2 (13) image2 (14) image2 (16) image3 (10) image3 (11) image3 (12) image3 (13) image4 (9) image4 (10) image4 (11)

10/28③ 授業の様子

2025年10月28日 14時49分

今日の3時間目の授業の様子です。1年4組理科では、光の屈折について学んでいます。もう一つの理科室では、3年4組が等速直線運動の実証実験を行っています。どちらの理科室も協力して活動ができているようです。コンピューター室では3年2組がオンラインでプログラミングの学習中でした。

01IMG_9035 02IMG_9034 03IMG_9053 04IMG_9055 05IMG_9054 06IMG_9045 07IMG_9047 08IMG_9050 09IMG_9058 10IMG_9059 11IMG_9036 12IMG_9038  13IMG_9040 14IMG_9043 15IMG_9062 16IMG_9063 17IMG_9064 18IMG_9067 19IMG_9066 20IMG_9069 21IMG_9070 23IMG_9074 24IMG_9071 25IMG_9072 22IMG_9073 26IMG_9077 27IMG_9083 28IMG_9084 29IMG_9075 30IMG_9076

10/28② 3年生租税教室

2025年10月28日 13時58分

2時間目の体育館では、今治税務署より2名の講師の先生をお招きして、3年生が租税教室を行っています。税の仕組みや納税の義務について学びを深めています。

01IMG_9027 02IMG_9029 03IMG_9021 04IMG_9022

10/28 2年生職場体験出発

2025年10月28日 13時32分

2年生が早朝より、本日から始まる職場体験学習の事業所に向けて出発していきます。さわやかな挨拶と笑顔で、充実した体験になることをお祈りいたします。

01IMG_9013 02IMG_9014 03IMG_9015 04IMG_9017 05IMG_9018 06IMG_9019 07IMG_9020

10/27② 2年生職場体験学習前日指導&3年生面接練習

2025年10月27日 15時06分

2年生は明日から4日間、職場体験学習に出発します。校区内外の全70事業所で生徒たちがお世話になります。よろしくお願いいたします。6時間目の体育館では、訪問する事業所ごとに分かれて、出発前日に最終確認を行っていました。同じ時間帯に、3年生は面接練習をしています。

01IMG_8990 02IMG_8991 03IMG_8992 04IMG_8994 05IMG_8995 06IMG_8996 07IMG_8997 08IMG_8998 09IMG_8999 10IMG_9000 11IMG_9001 12IMG_9002 13IMG_9003 14IMG_9004 IMG_9005 16IMG_9007 17IMG_9008 18IMG_9009 19IMG_9010

10/27 授業の様子

2025年10月27日 13時46分

今日の3時間目の授業の様子です。2年1組の家庭科では、グループごとにまとめた内容を発表しています。分かりやすいようにプレゼンを作って説明をしているようです。

01IMG_8939 02IMG_8940 03IMG_8943 04IMG_8944 05IMG_8946 06IMG_8948 07IMG_8950  08IMG_8951 09IMG_8953 10IMG_8954 11IMG_8958 12IMG_8960  13IMG_8961 14IMG_8962 15IMG_8964 16IMG_8971 17IMG_8965 18IMG_8966 19IMG_8967 20IMG_8968 21IMG_8969  22IMG_8970 23IMG_8972 24IMG_8975 25IMG_8979 26IMG_8982 27IMG_8978 28IMG_8986

10/26 第18回今治市中学駅伝大会

2025年10月26日 13時58分

第18回今治市中学駅伝が行われ、本校から男子2チーム、女子1チームが出場しました。男子Aチームが優勝、女子チームが準優勝に輝きました。おめでとうございます。また、男子2名が区間賞を受賞しました。本日の成果や課題を、11月に行われる県中学駅伝に活かしてもらいたいですね。

01IMG_3146 02IMG_3156 03IMG_3165 04IMG_3173 05IMG_3184 06IMG_3194 07IMG_3238 08IMG_3254 09IMG_3272 10IMG_3295 11IMG_3314 12IMG_3327 13IMG_3372 14IMG_3382 15IMG_3386 16IMG_3437 17IMG_3448 18IMG_3461

10/25② 県新人体育大会(陸上競技)

2025年10月25日 21時25分

ニンジニアスタジアムでは、他の競技に先駆けて、陸上競技の県新人体育大会が行われました。時折小雨の降る悪条件の下でしたが、自己ベストの更新を目指して頑張りました。

01IMG_2862 02IMG_2885 03IMG_2896 03IMG_2902 04IMG_2932 05IMG_2943 06IMG_2972 07IMG_2979 08IMG_2997 09IMG_3032 10IMG_3046 11IMG_3060 12IMG_3082 12IMG_3094 13IMG_3112 14IMG_2951 15IMG_2944

10/25 東予地区新人バレーボール大会

2025年10月25日 20時47分

東予地区新人バレーボール大会が行われ、男子バレーボール部が見事優勝を果たしました。おめでとうございます。11月8日(土)からの県新人体育大会に向けて、大きな弾みとなる優勝です。

image0 (40) image1 (24) image2 (20)2

来週の予定をお知らせします。

2025年10月25日 16時50分

来週の予定をお知らせします。

10月27日(月)短縮授業 専門委員会 2年生職場体験学習事前指導

   28日(火)短縮授業 2年生職場体験学習 3年生租税教室

   29日(水)短縮授業 2年生職場体験学習

   30日(木)短縮授業 2年生職場体験学習

   31日(金)短縮授業 2年生職場体験学習

11月 1日(土)今治工業高校体験入学

    2日(日)

10/24③ 1年生チャレンジテスト・漢字検定

2025年10月24日 16時39分

5時間目の1年生教室では、えひめICT学習支援システムを活用した教科横断型の問題(令和7年度チャレンジテスト)に挑戦中です。タブレットを活用して真剣な態度で問題に臨んでいます。また、放課後の2年5組教室では、希望者を対象に準2級から5級までの漢字検定が行われています。教室がほぼ満席になるほどの生徒が、それぞれが目標としている級の合格を目指して頑張っています。

01IMG_8935 02IMG_8933 03IMG_8931 04IMG_8929 05IMG_8927 06IMG_8925 IMG_8936 IMG_8938 IMG_8937

10/24② プログラミング教育(3年1組)

2025年10月24日 13時06分

コンピュータ室では、3年1組の生徒がタブレット操作に夢中になっています。教室を覗いてみると、プログラミング教育で、自分でゲームを作成し、出来具合を試しながら、プレーヤーの動く方向や速度の微調整を繰り返しているところでした。適度な難易度に設定することができたでしょうか。

01IMG_8915 02IMG_8916 03IMG_8918 04IMG_8919 05IMG_8920 06IMG_8922 07IMG_8921 08IMG_8923