9/4② 1年生学年練習
2025年9月4日 13時39分2年生に続いて1年生も運動場で学年練習を行っています。全員リレーでは1組が、団体種目では5組が、今日はそれぞれ1位となりました。リレーも団体種目も練習次第でまだまだタイムも縮まり、順番も入れ替わってきそうです。
2年生に続いて1年生も運動場で学年練習を行っています。全員リレーでは1組が、団体種目では5組が、今日はそれぞれ1位となりました。リレーも団体種目も練習次第でまだまだタイムも縮まり、順番も入れ替わってきそうです。
雨雲の晴れ間を縫って、2年生が1・2時間目に運動会の学年練習を行っています。全員リレーでバトンをゴールまでつなぎました。今日は5組が1位でしたが、まだまだ順位の変動もありそうです。その後、団体種目の練習に笑顔で取り組んでいます。
今日の授業の様子です。3年生は1~3組が1時間目にダンス練習を、4~6組が2時間目にダンス練習を、それぞれ体育館で行っています。ダンスリーダーが中心になって、運動会本番の披露に向けて頑張っています。2年生の教室では、授業中にお茶が床にこぼれるハプニングがあったようですが、ボランティアで生徒数名が片付けをしてくれていました。
2学期の委員任命式がオンラインで行われました。校長先生より各学年の代表者に任命書が手渡されました。2学期の委員に選ばれた生徒は、学級の代表として、各学級や学年をしっかりと引っ張る存在になってもらいたいですね。放課後には、新メンバーによる専門委員会も行われ、9月の目標や対策などを熱心に話し合っていました。
今日の4時間目の授業の様子です。
【1年生】各教室で落ち着いて授業に臨んでいます。国語では硬筆を行っています。書く姿勢もいいですね。英語の授業では、新しいALTの先生と◎・✕クイズです。技術・家庭科では木材加工の材料が配られていました。
【2年生】体育館で運動会の学年種目の練習です。先生方のお手本を参考に、カウボーイの騎馬作成に奮闘中です。
【3年生】教室で全員リレーの作戦会議中です。実際に並び変えて順番を確認したり、タブレットで確認したりしています。各クラスの体育委員さんが中心になって話し合いも活発にできているようです。給食ではナイロン袋を使って、わかめご飯のおにぎりを握りました。
始業式終了後、各教室では委員・係、清掃場所や運動会の出場種目などが次々と決まっていきます。また、授業中の地震発生を想定した『いまばりシェイクアウト訓練』に参加しました。①まず低く②頭を低く③動かないという防災行動訓練で、どの教室でも真剣な態度で取り組むことができていました。
第2学期始業式が厳かな雰囲気の中で行われました。校長先生からは式辞として、夏休み中の各部の活動の様子についてお褒めの言葉をいただきました。また、2学期にそれぞれの学年に頑張ってもらいたい内容について激励がありました。式辞の内容は、西陵だよりに全文を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
その後、各学年の代表生徒より、力強い2学期の抱負が聞かれました。また、新しく着任したALTの先生より自己紹介をしてもらいました。
朝の体育館の様子です。今日から2学期、始業式が始まる前に、男子バレー部、女子バスケ部の生徒がボランティアで清掃をしてくれています。おかげで、みんなが気持ちよく2学期のスタートを迎えられそうです。ありがとうございます。また、体育館内では、学年代表者が決意発表のリハーサル中です。
体育館でバレー部が練習試合をしている傍らで、運動場では野球部が今治市・越智郡の合同チームと練習試合を行っています。夏休み中に鍛え上げた練習の成果を発揮し、好ゲームを展開しているようです。また、1・2年生だけでは人数が少ないため、3年生がボールボーイやスコアのお手伝いに来てくれていました。
夏休みも残り二日となりました。体育館では、男子バレーボール部が新居浜市と今治市のチームとで練習試合を行っています。3年生とともに8月最初まで四国大会を戦ったため、1・2年生チームはまだ1か月が経たない急造チームですが、選手同士がコート上での動きを細かく確認しながら試合に臨んでいました。
先週の1・2年生に続いて、今週は中学3年生を対象に、玉川町鈍川温泉で今治市教育委員会主催のイングリッシュステイキャンプが行われています。本校からも1名が参加し、市内ALTとオールイングリッシュの環境の下、研修を深めているようです。
来週の予定をお知らせします。
9月1日(月)始業式、大掃除、実力テスト(3年生)、学力診断テスト(1・2年生)、シェイクアウト訓練 ※14時20分頃下校予定・給食あり
2日(火)委員任命式、専門委員会、実力テスト(3年生)、学力診断テスト(1・2年生)、運動会学年練習
3日(水)短縮授業、運動会学年練習
4日(木)短縮授業、運動会学年練習
5日(金)短縮授業、運動会学年・全校練習、運動会係会
6日(土)
7日(日)
卓球のカデット愛媛県大会が、県武道館で行われ、先日の今治地区予選を勝ち上がった男女卓球部員が出場しました。男子の部では、2年生が惜しくも1セット差で全国大会出場は逃したものの、堂々の愛媛県3位に輝きました。
サッカー部は、今治市営球場レク広場で、日吉中・近見中合同チームと練習試合を行っています。暑い中での試合ですが、声を掛け合い、大事にボールをつなぎながら相手ゴールに迫っています。
女子バレーボール部は、市内の日吉中学校に出かけて合同練習をしています。他校の選手からも刺激をもらいながら、ローテーションやチャンスボールでの動きなどを何度も確認していました。