[無題]

10/24 授業の様子

2025年10月24日 12時08分

今日の3時間目の授業の様子です。1年3組は理科室で液体を温めた時の反応について実験中です。協力して活動ができています。他のクラスも、積極的に挙手・発表するなど、意欲的に授業に臨めているようです。

01IMG_8857 02IMG_8858 03IMG_8859 04IMG_8861 05IMG_8863 06IMG_8864 07IMG_8865 08IMG_8869 09IMG_8870 10IMG_8871 11IMG_8872 12IMG_8875 13IMG_8877 14IMG_8878 15IMG_8880 16IMG_8881 17IMG_8882 18IMG_8883 19IMG_8888 20IMG_8890 21IMG_8891 22IMG_8892 23IMG_8894 24IMG_8895 25IMG_8897 26IMG_8899 27IMG_8903 28IMG_8904 29IMG_8905 30IMG_8907 31IMG_8908 32IMG_8910 33IMG_8911 34IMG_8912 35IMG_8913

10/23 授業の様子

2025年10月23日 09時46分

今日の1時間目の授業の様子です。2年生は体育館で合唱コンクールに向けての学年リハーサルです。立ち位置の確認やステージへの移動を確認しています。また、他のクラスの合唱を初めて聞き、改めて闘志を燃やしているようでした。1年3組の英語ではE-ACTを行っています。運動場では3年生女子が球技で楽しく身体を動かしていました。3年4組は音楽室で合唱の並びを確認中です。

01IMG_8824 02IMG_8827 03IMG_8852 04IMG_8855 07IMG_8834 08IMG_8836 05IMG_8841 06IMG_8842 09IMG_8847 10IMG_8848 11IMG_8849 12IMG_8846

10/22③ 英語学習成果確認テストE-ACT(2年2組)

2025年10月22日 16時15分

英語学習成果確認テストE-ACTを2年生全クラスが行いました。英語の受信力「聞くこと」と発信力「話すこと」の強化を目的としています。写真は6時間目の2年2組の様子で、ヘッドセットを着用し、真剣な態度で臨むことができていました。明日は1年生が、明後日は3年生がそれぞれ実施予定です。

01IMG_8813 02IMG_8814 03IMG_8815 04IMG_8816 05IMG_8817 06IMG_8818

10/22② 3年1・2組保健体育

2025年10月22日 15時32分

今日の5時間目、3年1・2組の保健体育の様子です。男子は少し肌寒い中ですが、元気にティーボールのゲームを楽しんでいます。女子は体育館でバレーボールです。ワンバウンドまでOKルールで、大盛り上がりです。日頃の運動不足を一気に解消するかのように、楽しく活動していました。

01IMG_8774 02IMG_8776  03IMG_8782 04IMG_8783 05IMG_8786 06IMG_8794 07IMG_8795 08IMG_8810 09IMG_8804  10IMG_8797

10/22 授業の様子

2025年10月22日 14時40分

今日の5時間目の授業の様子です。2年生理科では、圧力の学習に入ったようです。身近にあるシャープペンシルの先端と、ノック部分を同じ力で押すとどうなるかを実証しています。2年5組の技術では、電化製品の仕組みやモーターの働きについて学んでいます。1年2組の音楽では、合唱コンクールに向けて頑張っていました。

01IMG_8729 02IMG_8730 03IMG_8731 04IMG_8732 05IMG_8733 06IMG_8734 07IMG_8736 08IMG_8741 09IMG_8742 10IMG_8743 11IMG_8744 12IMG_8746 13IMG_8748 14IMG_8749 15IMG_8750 16IMG_8751 17IMG_8752 18IMG_8753 19IMG_8755 20IMG_8758 21IMG_8760 22IMG_8761 23IMG_8762 24IMG_8763 25IMG_8764 26IMG_8765 27IMG_8766 28IMG_8771 29IMG_8768 30IMG_8769

10/21② 授業の様子

2025年10月21日 14時46分

今日の5時間目の授業の様子です。2年1組の外国科授業では、英語教諭やALTの先生と会話練習です。テキストを見ながら、しっかりと話すことと聞くことができています。1年5組の技術・家庭科では木材加工です。協力をしながら活動ができているようです。3年生はローテーション道徳の真っ最中です。

01IMG_8664 02IMG_8666 03IMG_8667 04IMG_8668 05IMG_8671 06IMG_8674 07IMG_8678 08IMG_8681 09IMG_8689 10IMG_8688 11IMG_8692 12IMG_8695 13IMG_8696 14IMG_8697 15IMG_8698 16IMG_8700 17IMG_8703 18IMG_8705 19IMG_8708 20IMG_8710 21IMG_8711 22IMG_8712 23IMG_8714 24IMG_8716 25IMG_8720 26IMG_8722 27IMG_8723 28IMG_8724 29IMG_8727 30IMG_8728

10/21 1年生文化の里めぐり二日目

2025年10月21日 12時03分

1年生の文化の里めぐりは今日が二日目です。少し肌寒い風の中ですが、グループで元気に出発していきます。実り多い研修となることを願っています。

01IMG_8638 02IMG_8650 03IMG_8653 04IMG_8654 05IMG_8655 06IMG_8656 07IMG_8658 08IMG_8661 09IMG_8663 IMG_8659

10/20② 授業の様子

2025年10月20日 11時13分

今日の2時間目の授業の様子です。1年生が元気に文化の里めぐりに出発している頃、2・3年生は各教室で落ち着いて学習に取り組んでいます。先週まで行われていた中間テストの答え合わせをしているクラスもありました。

01IMG_8611 02IMG_8612 03IMG_8613 04IMG_8614 05IMG_8615 06IMG_8616 07IMG_8617 08IMG_8618 09IMG_8619 10IMG_8622 11IMG_8627 12IMG_8624 13IMG_8626 14IMG_8625 15IMG_8630 16IMG_8631 17IMG_8632 18IMG_8635 19IMG_8634 20IMG_8636

10/20 1年生文化の里めぐり出発

2025年10月20日 10時35分

1年生は今日・明日の二日間、「文化の里めぐり」で日高小校区、乃万小校区の史跡をグループで回ります。班長・案内係・時計係などの役割分担の下、グループで協力しながら西中校区の歴史や地理、文化について学び、ふるさとキャリア教育を深めていきます。

01IMG_8595 02IMG_8601 03IMG_8603 04IMG_8605 05IMG_8609 06IMG_8608

来週の予定をお知らせします

2025年10月18日 18時00分

来週の予定をお知らせします。

10月20日(月)短縮授業 安全点検日 1年生文化の里めぐり

   21日(火)短縮授業 1年生文化の里めぐり

   22日(水)平常授業

   23日(木)平常授業

   24日(金)短縮授業

   25日(土)県新人体育大会(陸上競技) 県PTA大会(久万高原町)

   26日(日)第18回市中学駅伝大会

10/18② 第42回マドンナレシテーションコンテスト

2025年10月18日 12時57分

松山市の東雲高校では、中学生を対象にしたマドンナレシテーションコンテストが行われています。本校からも2年生女子生徒が参加し、流暢な英語と身振り手振りを交えたジェスチャーで、練習の成果を発揮していました。

image1 (19) image0 (20)

10/18 今治市小中学校合同作品展

2025年10月18日 08時30分

令和7年度今治市小中学校 図工・美術・書写・統計作品展が本日より3日間、今治市河野美術館で開催されます。本校生徒の力作48作品(平面作品15点、立体作品15点、書写作品18点)も展示されておりますので、ぜひご鑑賞ください。開館時間は以下の通りです。

10月18日(土)9:00~16:30、19日(日)9:00~16:30、21日(火)9:00~14:30 ※20日(月)は休館日

image1 (18)  image2 (11) image3 (8) image5 (5) image4 (8) image0 (19)

10/17② 文化の里めぐり事前学習(1年生)

2025年10月17日 12時05分

4時間目の体育館では、1年生が来週から始まる”文化の里めぐり”の事前学習を行っています。道に迷った時の尋ね方を、1年部の先生方が寸劇で分かりやすく演じてくれました。

01IMG_8583 02IMG_8582 03IMG_8584 05IMG_8592 06IMG_8593 04IMG_8587

10/17 テスト間の休み時間(3年生)

2025年10月17日 11時55分

今日は中間テスト二日目となります。休み時間に3年生の教室を回ってみると、ノートや問題集を片手に、問題を出し合ったり、リラックスして過ごしたりと様々です。

01IMG_8556 02IMG_8558 03IMG_8560 04IMG_8561 05IMG_8557 06IMG_8562 07IMG_8563 08IMG_8564 09IMG_8566 10IMG_8567 11IMG_8568 12IMG_8569 13IMG_8570 14IMG_8572 15IMG_8573 16IMG_8574 17IMG_8575 18IMG_8576 19IMG_8578 20IMG_8580 21IMG_8581 22IMG_8579 23IMG_8565

10/16 授業の様子

2025年10月16日 10時27分

今日の1時間目の授業(テスト勉強)の様子です。いよいよ中間テストが始まりました。1時間目は30分間の自習の時間です。直前の見直しや確認に余念がありません。単語帳や自作ノートを使用して熱心に重要単語を暗記している生徒もいました。

01IMG_8528 02IMG_8529 03IMG_8530 04IMG_8532 05IMG_8534 06IMG_8535 07IMG_8536 08IMG_8537 09IMG_8538 10IMG_8539 11IMG_8540 12IMG_8541 113IMG_8542 14IMG_8544 15IMG_8545  16IMG_8546 17IMG_8548 18IMG_8549 19IMG_8550 20IMG_8531