8/9 女子バスケットボール リーグ戦
2025年8月9日 21時43分女子バスケットボールは、東予地区のリーグ戦を戦っています。今日は2試合戦い、1勝1敗となりました。敗北した試合も僅差で、前回の大会に比べて、パスもスムーズに回るようになってきました。次回リーグ戦は8月24日に行われます。それまでに更にコンビネーションを高めてもらいたいですね。
女子バスケットボールは、東予地区のリーグ戦を戦っています。今日は2試合戦い、1勝1敗となりました。敗北した試合も僅差で、前回の大会に比べて、パスもスムーズに回るようになってきました。次回リーグ戦は8月24日に行われます。それまでに更にコンビネーションを高めてもらいたいですね。
卓球の四国大会が香川県丸亀市で行われています。本校卓球部から男子シングルスに2年生1名が出場しています。結果は1回戦惜敗となりましたが、貴重な経験を積めたようです。この経験を学校で他の部員にもぜひ還元してもらいたいです。
本日、西中学校区(西中・日高小・乃万小)の教職員、西中校区のOBの先生方と合同での研修会が行われました。日頃お会いすることが少ないOBの先生方や小学校の先生方と合同で、今治市役所文化振興課 田中 係長様からの講演 「日本遺産『村上海賊』について」を傾聴するなど、実りの多い研修会となりました。
今朝の部活動の様子です。園芸・ボランティア部が体育館横のプランターに水やりや、草抜きをしています。時刻は午前8時、まだ少しは涼しい時間帯に集まって活動をしています。
市営中央体育館では、全日本卓球選手権大会今治地区予選が行われています。今日はシングルスのみの大会で、男子は2年生5名、1年生1名が、女子は2年生1名、1年生3名が県大会出場を決めました。県大会でも頑張ってください。
今日・明日の二日間、市内桜井中学校体育館を会場に、今治・越智中学校1・2年生大会(女子バスケットボール)が行われています。新チームとなってまだ10日足らず、コンビネーションなどまだまだ上手くいかない場面もありますが、声を掛け合い、確認しながら試合を行っています。大会は明日も行われます。頑張ってください。
陸上競技の四国総体はニンジニアスタジアムで行われています。本校からは愛媛県大会を勝ち上がった、男子200m(3年生男子)、男子1500m(1年生男子)の2種目にそれぞれ愛媛県代表として出場しました。男子200mが9位、1年男子1500mが2位となりました。暑い中の競技となりましたが、よく頑張りました。
男子バレーボール部は、高知県の会場で四国大会1回戦を戦いました。他県の1位チームと熱戦を繰り広げましたが、セットカウント1-2で惜敗となりました。本日も多数の応援をいただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。
吹奏楽部の3年生にとって集大成となる県大会が松山で行われました。結果は残念でしたが、素晴らしい演奏を披露してくれました。
今治市議会場では中学生議会が行われています。本校から3名の生徒が参加して、中学生議員として質問や議長の仕事を体験しています。
昨日、今治市営中央体育館では、2025年度愛媛県卓球選手権大会今治地区予選が行われ、本校から男女卓球部選手が参加しました。昨日、四国大会出場の横断幕をご紹介した2年生男子が第1位となり、県大会出場を決めました。おめでとうございます。
本校レクレーション広場の道路側出入口付近に、昨日より横断幕が掲げられています。2年生男子卓球部 越智君の四国大会での健闘を祈って、男子卓球部保護者会の皆さんが設置してくださいました。
今治市中央公民館で第64回今治市弁論大会が行われました。本校からは2年生女子が発表し、堂々とした弁論で、見事に『審査員特別賞』を受賞しました。おめでとうございます。保護司をしていらっしゃるお祖母さんとのやり取りや、体験を表情豊かに、はきはきと自信を持って話す姿に、大きな拍手が送られました。
吹奏楽部は8月2日(土)開催の全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会に向けて、グリーンピア玉川でホール練習中です。ピリピリとした緊張感の中で、音響も確認しながら最後の調整を進めています。
明日は午後より今治市中央公民館で、社会を明るくする運動(第64回 中学生弁論大会)が行われます。本校からは2年生の女子生徒が代表者として発表します。今日は発表前日ということで、力のこもった練習が行われていました。明日は緊張せず頑張ってきてください。本校からは2年生40名も会場に駆けつけ、各校の代表者の発表を傾聴します。