3年生は10月から面接練習を行っています。10月9日に学年集会を行い、面接の大事さや所作、言葉遣い等の基本的なこと、最高学年及び受験生としての自覚について確認していました。その後は各クラスで個人の面接練習を実施しています。
今日の3校時、面接練習をしているクラスを訪問しました。みんな、緊張の面持ちで、誠実に答えていました。
面接後は、服装や姿勢、声の大きさ、表情、応答の仕方などについて一つ一つ確認し、面接官役の先生からアドバイスを受けていました。3年生の皆さんは、これからも繰り返し練習していきます。所作、言葉遣いはもちろん、内容もより充実できるように、今できること、やらなければいけないことを日々積み重ねていってほしいです。
この面接練習は、受験のためだけではなく、社会に出て行く上で貴重な学びとしてほしいと考えています。
1、2年生の皆さんも日頃から身だしなみを整え、挨拶や言葉遣いなどに気を付けて生活するようにしてほしいです。
今日の朝の会の時に、全校生徒に向けて放送で話をしました。話の主な内容は次のとおりです。
・ 11月10日(火)の文化祭・合唱コンクールから5日が経ちました。あの合唱での心の高まりと達成感が、その後の授業や生活につながっていますか?
・ 長い2学期も気が付けば11月中旬。運動会や文化祭、職場体験学習などの一つ一つの大きな学校行事をとおして成長してきましたが、今週1週間は、とても大事な1週間だと思います。
・ 先週1週間を振り返って、あまりよくなかったなあと思う言動のあった人は、今週は少し我慢してみましょう。少しイライラしているなあと思う友達がいたら、「どうしたの?」と声をかけてあげましょう。
・ 昨晩の9時ごろに東南東の空にオリオン座が昇っているのを見ました。自分が受験勉強でしんどくなったときにオリオン座を眺めて頑張ろうと思いました。みなさんも、何か一つ心をリフレッシュする自分なりの方法を見つけてください。そして、夜寝る前に、「今日も一日よくがんばった」と思って寝るようにしましょう。
今日一日、みなさんはどんな一日を過ごしましたか? 6時間目に1年生の授業の様子を見て回りました。1年1組の道徳では、思いやりについて心を落ち着けて考えていました。1年2組の国語は今昔物語についての学習、1年3組の社会はアフリカの国について輸出品から探っていました。1年4組の英語は電子黒板を使った基本学習の後、班で会話練習をするところでした。1年5組の音楽は、アルトリコーダーの練習をしていました。この後、実技テストがあるのでしょうか。今、どのクラスも帰りの会をしています。今日一日を振り返り、そして明日も元気に登校してください。
午後、第66回愛媛県PTA大会が開催されました。今年度はコロナ禍の影響によりオンライン開催です。本校からは6名のPTAが多目的室に集まり、参加しました。
放課後、数学検定が実施されました。1年生から3年生まで25人の生徒が挑戦しました。数学検定は、算数・数学の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明)を測り、論理構成力をみる記述式の検定として文部科学省が後援しているそうです。解答に至る過程を正確に伝える力が身に付き、また、正解に到達していなくても、途中の道筋が正しければ部分点がつくそうです。算数力・数学力が客観的に評価されることが、社会で生きていく力につながります。
放課後ですが、検定に挑戦しているみんなの集中力は高く、いい雰囲気の中、鉛筆が走っていました。
6校時、1年生の教室に行くと学活でした。期末テストに向けて計画表をつくり、これからの勉強計画を立てていました。まずは個人のカードに計画表を貼り、テスト範囲表を見ながら勉強計画を立てていきます。「おうち学校」で身に付けた計画的な学習の取組、先を見通す力が生かされる時です。
2年生の教室に行くと、2年生も期末テストに向けて勉強計画を立てていました。どの学年もテスト範囲表が配られるように先生たちが早めに準備をしていたようです。期末テスト発表は、来週18日(水)です。
3年生は、卒業アルバムの個人写真の撮影をしていました。みんな緊張しているようです。卒業アルバムは、人との出会いやいろいろな経験を通して学んだ中学3年間の思い出が詰まった1冊になります。みんなの緊張をほぐそうと、いつもお世話になっているカメラマンさんが優しく声を掛けてくれます。お心遣いありがとうございます。
順番を教室で待っている間は、3年生も期末テストに向けて勉強計画を立てていました。
先を見通して、家庭学習の計画を立て、実践していきましょう。臨時休業中の家庭学習の取組の成果を発揮するチャンスです。そして、前の自分よりも少しでも超えてほしいです。
来週のおもな予定をお知らせします。先を見通して、今から準備をしておいてください。
16日(月) SC来校 8:30~12:30
屋内運動場トイレ改修工事開始
17日(火)
18日(水) 短縮特別校時
期末テスト発表
3年生卒業アルバム個人写真(3、4校時)
研究発表会準備
19日(木) 短縮特別校時
特色ある道徳教育研究発表会 13:30 本校
食育の日
20日(金) 6時間短縮校時
学習相談
交通指導
校内安全点検日
21日(土)
22日(日)
23日(月) 勤労感謝の日
来週19日の道徳教育研究発表会まで、あと9日となりました。各学年の先生はローテーション道徳を組み、授業研究を積み重ねてきました。4校時に多目的室で2年生が、5校時に美術室で1年生が研究授業を行いました。明日の2校時には、3年生が被服室で道徳の研究授業を行います。これで、あとは当日を迎えることとなります。
〇 4校時 2年生
〇 5校時 1年生
文化祭というイベントが終わりました。朝、教室を訪問すると、学級担任の先生からのメッセージが書かれています。登校した時、これを読んで1日がスタートします。
〇 3年生の教室
おはようございます。最後の文化祭、お疲れ様!みんなの心に何かが刻まれた有意義な行事になったことでしょう。
3年生として、伝統を受け継いできた者としての役割を果たすこともできました。
さあ、ここからは来年の春をみんなが笑顔で迎えられるように3年4組、3年生全体が一丸となって頑張っていきましょう!
〇 2年生の教室
おはようございます!昨日は、おつかれさまでした。たくさん練習した成果が出て、本当によかったです。
2年生もあと5か月!みんなでもっともっと素敵な思い出をつくりたいですね!
〇 1年生の教室
・ おはよう。昨日は笑顔で終われた良い1日でした。歌声もこれまでのベストでした!
みんなとの思い出が増えていくことがとても幸せです。
残りの日々も楽しい1日を積み重ねていけたらと思います。よろしくね!!
・ みんなの歌声、心に響きました。みんなそろったアンパンチ、かわいかったです。
みんなとの思い出がまたひとつ増えました。今日からも元気いっぱいの1組で、みんな仲良く!
学校は落ち着きを取り戻し、通常の学校生活が始まりました。
〇 3年生の朝の会の様子
〇 2年生の朝の会の様子
〇 1年生の朝の会の様子
1年生のクラスでは、朝の会の時間を使って文化祭を振り返る掲示物を作成していました。静かな雰囲気の中で感じたこと、思ったことを文章に表している姿を見ていると、1年生は中学校に入って大きな行事をまたひとつ経験し、自分の心の整理をしているのでしょう。今、心が成長している時です。
1年生の教室前廊下に貼られている掲示です。10月終わりに実施した「文化の里めぐり」の様子です。こちらの振り返りもできています。
こちらは2年生の教室前廊下に貼られている掲示です。「職場体験学習」と「合唱コンクール」の様子です。こちらの振り返りもできています。
合唱コンクール終了後、有志発表がありました。今年は、映像による発表です。
〇 有志発表
〇 閉会式
・ スローガン・プログラムデザイン表彰
・ 合唱コンクール表彰
1年生 最優秀賞 1年2組 優秀賞 1年1組
2年生 最優秀賞 2年4組 優秀賞 2年5組
3年生 最優秀賞 3年5組 優秀賞 3年1組
〇 閉会式~副会長挨拶~校長先生挨拶
副会長による挨拶です。「文化祭に向けてクラスで築いていった絆で、今後の学校生活を充実させよう。」と締めくくりました。
校長先生挨拶
〇 とても感動した。
〇 運動会は学年別で実施したので、文化祭はどうしても全校で実施したかった。3年生の一生懸命な姿を2年生が見て引き継ぎ、
1年生はこれが西中の文化祭なのだと肌で実感してほしかった。
〇 各クラスの合唱は、誰も下を向くことなく堂々とした姿であった。ステージで発表している様子を真剣に見る態度もよかった。
〇 この1か月、歌声が校舎に響いていた。すばらしい合唱を作り上げるその過程で、みんなで磨き合って、成長していった。
〇 今日の文化祭を作り上げていったみんなに感謝したい。明日からの西中での学校生活の活動につなげていってほしい。
「 輝く伝統 誇る絆 つなげ未来へ 」