新人大会1日目

2020年10月6日 17時20分

 今日は、今治・越智中学校新人大会1日目です。1日目の結果をお知らせします。

〇女子バレーボール部   予選グループ2勝  明日の順位決定戦に進出
                 西 2-0 朝倉・北郷
                 西 2-0 日吉

〇男子バスケットボール部 1回戦 西 73-27 東中等  明日の準決勝に進出

〇女子バスケットボール部 1回戦 西 94- 9 今治明徳
             2回戦 西 79-35 北郷   明日の準決勝に進出

〇女子ソフトテニス部   1回戦 西 3-0 伯方
             2回戦 西 2-0 菊間
             準決勝 西 0-2 玉川 
           3位決定戦 西 1-2 東中等

〇男子卓球部       予選リーグ 2勝  決勝トーナメント進出
                 西 3-2 大島
                 西 3-0 菊間

     決勝トーナメント準決勝 西 3-0 岩城
              決勝 西 1-3 日吉   準優勝  県大会出場権獲得

〇女子卓球部       予選リーグ 1勝1敗
                 西 3-1 菊間
                 西 0-3 日吉

〇ソフトボール部 1勝1敗
                 西  3-13 立花 
                 西 11- 8 南   準優勝

〇剣道部 男子個人  優勝 2年生男子     県大会出場権獲得
           3位 2年生男子          県大会出場権獲得

     女子個人 1回戦惜敗 2年生女子

 

 保護者の皆様、たくさんの応援をありがとうございました。また、運営に携わっている先生方、関係者の皆様、ありがとうございました。
明日も試合が続きますので、今治・越智の中学生たちへの応援をよろしくお願いいたします。


 

 

新人大会壮行会

2020年10月5日 16時31分

 生徒会の行事として、6校時に明日から行われる新人体育大会の壮行会を行いました。校長室に各部のキャプテンが集まり、放送で行いました。各部キャプテンより、堂々たる決意発表が述べられました。


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 



 校長先生からは、「2,1年が心をひとつにして思いっきりプレーする。」「今日の夜は、いいプレーのイメージを思い浮かべて寝る。」「緊張とうまく付き合う。」「ライバルは自分の中にいる。」「西中プライドを持ってしっかりした挨拶と態度で臨む。」という言葉をいただきました。
 1、2年生の運動部にとって大切な公式戦となります。新チーム結成以降もコロナ禍で、なかなか試合ができない状況でした。初めての公式戦となるチームもあると思います。緊張感のある中、練習してきたことを信じ、仲間を信じ、一つ一つのプレーを大切にしてやりきってください。西中一同、応援しています。


 

 

 

 

 

 

 

秋涼爽快

2020年10月2日 12時46分

 1校時、「芸術の秋」の授業を紹介します。

 1年生の美術の授業は、デザイン「自然物の構成」です。野菜や果物をデザイン化し、作品を仕上げています。配色カードを見ながら色を決め、ポスターカラーで色を作り、丁寧に色を付けていました。美術室は落ち着いて集中している雰囲気がありました。少しずつ自分の頭や心の中でイメージが膨らんで、完成に近づいていくのを楽しんでいるようです。


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 2年生の音楽の授業です。はじめに、リコーダーの練習をしていました。リコーダーの美しい音色が音楽室に広がります。その後、合唱コンクールの練習です。3つの教室に分かれて、パート練習をしています。授業で取り組み始めて約1か月たち、歌詞も覚え、声も出てきました。これからは、気持ちを込めて歌っていくことです。「心をひとつに」を合い言葉に頑張っていきましょう。


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 3年生の国語の授業では、書道をしていました。「旅立ちの朝」という目の前の文字を書くことに集中しています。静かな空間で墨の香りを感じながら、文字を書くことだけに集中することで、だんだんと心が落ち着いていくようです。自分の納得のいく作品が書けた時の達成感や喜びを今日の授業で感じてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

10月第2週の主な予定

2020年10月2日 12時41分

 来週のおもな予定をお知らせします。先を見通して、今から準備をしておいてください。

 5日(月) 6時間通常授業
       新人大会壮行会(放送集会)⑥
       SC来校 8:30~12:30

 6日(火) 4時間特別校時
       今治・越智中学校新人体育大会1日目
       3年生実力テスト1日目
       授業は午前中まで(給食なし)

 7日(水) 4時間特別校時
       今治・越智中学校新人体育大会2日目
       3年生実力テスト2日目
       薬物乱用防止教室(3年生)
       授業は午前中まで(給食なし)

 8日(木) 6時間通常校時
       今治・越智中学校新人体育大会3日目
       弁当の日

 9日(金) 7時間・特別短縮授業
       交通指導(A)
       全国学力・学習状況調査(3年国・数)
       今治・越智中学校新人体育大会 予備日

10日(土) 小中図工・美術・書写・統計作品展 9:00~16:30 河野美術館

11日(日) 小中図工・美術・書写・統計作品展 9:00~16:30 河野美術館
       人権の日

地域のために

2020年10月1日 15時14分

 3校時、2年生のクラスで初任者の先生の研究授業が行われました。教科は社会科で、地理的分野「交通網の整備と人々の生活の変化」の授業です。本州四国連絡橋に関連した資料を読み取り、小グループでまとめる活動をしました。資料を分析・考察する力を養うためです。そして、地域のために何ができるか、自分の考え・意見を自分の言葉で表現しました。


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 「ポスターやパンフレットを作って、全国の人に今治のことを知ってもらおう。」「インスタやSNSを活用してみては。」「新しい観光地・観光スポットをつくろう。」「島の人にインタビューしてこの地域の良さをまとめよう。」など、自分なりの意見を表現していました。

 

 

 

 

 

 

 

研究協議

 

 

 

 

秋たけなわの好季節

2020年10月1日 10時50分

 ちょうど過ごしやすい気温と今日のような秋晴れに代表されるカラッとした気候は、「〇〇の秋」という言葉を生みました。読書、芸術、スポーツ…など、物事に集中して取り組むにはうってつけの気候です。皆さんの朝の様子を見ていると、それぞれが落ち着いて、集中していることが分かります。
 朝の3年生は朝学習に取り組んでいました。第3回実力テストが近付いてきました。前回よりも自分を超えられるように頑張ってください。放送係の3年生も、必ず取り組んでいます。


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 朝の2年生は、朝読書をしていました。秋の読書週間は、10月27日(火)~11月9日(月)です。今年の標語は「ラストページまで駆け抜けて」。自分のペースで本の世界から想像力を養い、新しい知識や着想を身に付けてみましょう。


 

 

 

 

 

 

 朝の1年生は、朝のドリル学習をしていました。各教科の基礎・基本を復習しています。10月に入り、ドリルを綴じるフォルダーも厚くなってきました。少しずつ力を付けています。


 

 

 

 

3年生福祉体験学習ガイダンス -認知症サポーター養成講座-

2020年9月30日 17時05分

 今日の1・2校時に行われた3年生の総合的な学習の時間は、認知症サポーター養成講座を実施しました。今治市地域包括支援センター西・南から5名の方を講師としてお招きし、認知症に関する学習を行いました。「人は支え合い、助け合いながら生活をしていくこと」「相手の立場に立って行動すること」「自分たちにできることを実践する」ことの大切さを学びました。


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

  「地域包括支援センター」とは、いつまでも健やかに、住み慣れた地域で生活していけるよう、高齢者やその家族を医療、保健、介護及び福祉など様々な方面から総合的に支援する役割を持った施設です。また、センターでは、主任介護支援専門員、社会福祉士及び保健師などが、互いに連携を取りながら「チーム」として支援を行っています。今治市内に8つのセンターがあります。


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

9月分散参観日(授業参観・人権参観)

2020年9月29日 16時49分

 今日、分散参観日を行いました。1学期に予定していた参観日を延期していましたが、2学期に感染症対策を考えて、密を回避するため分散開催という方法を計画しました。5月に実施した分散登校時のグループ分けを活用し、4校時がAグループ、6校時がBグループの保護者の方々に参観していただきました。また、4校時は授業参観をし、6校時は毎年この時期に行っている「人権参観日」として人権・同和問題学習の授業を参観していただきました。保護者の皆様には、趣旨をご理解いただき、多くの方に生徒の学校生活の様子を見ていただきました。ありがとうございました。

〔 4校時:授業参観 〕

〇1年生


 

 

 

 

 

 

 

〇2年生

 

 

 

 

 

 

 

 

〇3年生


 

 

 

 

 

 

 

〔 6校時:人権参観 〕

〇1年生「いじめのない世界へ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇2年生「わたしのせいじゃない~人間関係について考えよう~」


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


〇3年生「STOP THE 就職差別」


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

新人大会に向けて

2020年9月27日 16時35分

 今日も西中学校で、軟式野球部と女子卓球部が練習試合を行い、新人大会前の貴重な時間を過ごしています。練習してきたことが試合の中で表現できると、大きな自信になります。また、新しい課題も見つかったことでしょう。新人大会までの練習に生かし、もう一つ先の新しい自分・チームを目指して、頑張ってください。たくさんの保護者の方や地域の方が見に来て応援してくださったり、審判をしてくださったりしていました。ありがとうございました。

 「長い階段を一気に上がろうとすると、途中でへばってしまう。でも一段ずつ確実に上がっていけば、時間はかかっても頂上まで上がることができる。」
                                                         (高橋尚子さん)

 〇軟式野球部


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇女子卓球部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今治地区陸上競技大会

2020年9月26日 19時40分

 26日(土)、桜井スポーツランド陸上競技場で、今治地区陸上競技大会が行われました。約3週間後の新人大会を控えた今、自分ができているところと課題を分析する絶好のチャンスです。緊張感のある中、自己ベスト記録を出そうとしている選手の皆さんの思いが伝わってきました。
もう少し努力してみよう。きっと新しい自分がそこにいる。」という言葉を聞いたことがあります。もう一つ先の新しい自分を目指して、頑張ってください。

 〇中2・3年男子100m           〇中1年男子100m              〇中2・3年女子100m

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇中1年女子100m             〇中学男子1500m

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇中学男子200m              〇中学女子200m

 

 

 

 

 

 

 

                                     

                      〇中学女子800m

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇中学男子走幅跳

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇中学女子4×100mリレー

 

 

 

 

 

 

 

 

〇中学男子4×100mリレー