新型コロナ終息への願い

2020年7月28日 11時53分

 新型コロナウイルス感染拡大によって、今まで当たり前だと思っていた生活が一変した1学期でした。一刻も早く、終息してほしいという願いは、世界中の人々の共通の願いでしょう。
 今治市で行われている取組に、3年生を中心に参加しました。

〇未来(あした)のためにプロジェクト~今治希望の燈(ともしび)~
 今治市内の小学6年生・中学3年生・高校3年生が作成した「未来への希望」のハンカチは、8月10日(月)から9月4日(金)の期間に今治城のお堀の周りにはためきます。機会があれば、ご覧になってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇姉妹都市パナマエールプロジェクト(折り鶴による希望の力プロジェクト)
 今治市は東京2020オリンピック・パラリンピックのパナマ共和国のホストタウンに登録されています。
 現在、パナマ共和国では、新型コロナウイルス感染者が3万人を超えており、外出禁止措置の継続など厳しい状況が続いています。そういった状況を協力しながら乗り越えようと、在パナマ日本国大使館から「折り鶴による希望の力プロジェクト」の協力依頼がありました。このプロジェクトでは、折り鶴の写真を募集し、集めた写真で1つの大きな鶴(モザイクアート)を作成し、パナマ共和国にエールを送ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

〇七夕に願いを込めて(3年生)

 

 

 

吹奏楽部 3年生引退記念コンサート

2020年7月27日 15時45分

 25日(土)、本校体育館で、吹奏楽部の3年生引退記念コンサートが開催されました。臨時休業や感染症対策のため、思うような練習ができない日々が続きましたが、3年生の部員は後輩を引っ張り、このコンサートに向けて、熱心に練習に励んできました。
 「フレッシュ・ステージ」、「ポップス・ステージ」、「アンサンブル・ステージ」、そして、最後に合奏「365日の紙飛行機」とあり、見に来てくださった観客を飽きさせない、手作りのコンサートでした。サプライズで行われた3年生から顧問の先生・後輩・保護者への感謝の言葉や演奏は、みんなの心を動かすもので、涙が出てきました。吹奏楽部の3年生の皆さん、素敵な時間をありがとう。

 

〇第1部 フレッシュ・ステージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇第2部 ポップス・ステージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇第3部 アンサンブル・ステージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

〇合奏「365日の紙飛行機」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【お知らせ】今治市長メッセージ(7/22,7/24)

2020年7月27日 12時15分

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、7月22日、24日に市長から市民の皆さんに向けてメッセージが発せられました。

 下記のとおりホームページ等に掲載していますので、ご覧ください。

 〇 今治市ホームページ
   https://www.city.imabari.ehime.jp/bosai/oshirase/
 
 〇 YouTube(動画)
   https://www.youtube.com/channel/UCA03Pb-mUuS00aeGWiw5ZKw

表彰伝達 vol.5

2020年7月27日 08時30分

 22日(水)、帰りの会の放送の時間を活用して、校長室で表彰伝達を行いました。

 〇 今治・越智中学卓球選手権大会 男子団体 優勝 男子卓球部

 

 

 

 

 

 

 

 〇 今治・越智中学卓球選手権大会 男子シングルス 2位 3年生

 

 

 

 

 

 

 

 〇 今治・越智中学卓球選手権大会 男子ダブルス 1位 3年生2名

 

 

 

 

 

 

 

 おめでとうございます。

今治市民ソフトテニス大会(中学3年生の部)【女子ソフトテニス】

2020年7月23日 17時00分

 23日(木)の海の日、今治市営スポーツパークで、今治市民ソフトテニス大会中学3年生の部が開催されました。本校女子ソフトテニス部からは5ペアが参加し、熱戦が繰り広げられました。蒸し暑さにも負けず、どのペアも思い切りの良いプレーで健闘しました。試合の空いている選手は応援にまわるなどチーム一丸となって盛り上がっていて、大いに楽しむことができました。チームの団結力や仲間と協力する姿勢を大切に、活動してきたことがよく分かりました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。大会運営の関係者の皆様、ありがとうございました。

・女子の部 3位 3年生2名 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

3年生最後の交流戦【柔道】

2020年7月23日 13時30分

 7月23日(木)グリーンピア玉川にて、3年生最後の交流戦の柔道が行われました。本校からは、男子1名・女子1名が出場し、全部で7名の総当たりリーグ戦が行われました。久しぶりの試合です。声出しもほとんどできない状況という、ふだんとは違う雰囲気の中でしたが、2名とも、自分の技を力いっぱい出し切り、6回の試合を悔いなく戦っていました。2人を見守る保護者の方の温かい姿がとても印象的でした。閉会式後の監督との語らいの時間は、何を話したのでしょうか。これまでの練習やいろいろな思いを伝え合ったことでしょう。お疲れさまでした。保護者の皆様、また、会場準備や運営に携わった関係の皆様、ありがとうございました。

1学期最後の給食の時間の放送(後輩たちへ)【その3】

2020年7月22日 17時24分

 今日は1学期最後の給食でした。給食の時間に栄養教諭の先生が、献立について放送で説明してくださいました。語りかける口調でとても分かりやすく、思わず「食べたいな」と思う放送をしてくださいました。今日は「元気が出るレバー」と「夏の食生活」のお話でした。1学期間ありがとうございました。2学期も楽しみにしています。

 また、給食の時間に行っている、3年生から後輩たちに贈るメッセージの放送も今日が4回目。今日は男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、男子卓球部の3年生からのメッセージを、放送委員が発表しました。放送委員の2人は「この放送は楽しみ。来週も担当したい。」と意欲的です。

 明日からの4連休で、交流戦のある柔道部、女子ソフトテニス部、ソフトボール部のみなさん、そして3年生引退記念コンサートを行う吹奏楽部の皆さん、悔いのない精一杯の活動や発表を期待しています。

表彰伝達 vol.4

2020年7月21日 22時15分

 今日も、帰りの会の放送の時間を活用して、校長室で表彰伝達を行いました。

 〇 女子卓球部 今治・越智中学卓球選手権大会 女子ダブルス 1位 3年生2名

 〇 女子卓球部 今治・越智中学卓球選手権大会 女子ダブルス 3位 3年生2名

 おめでとうございます。

 

 

給食の時間の放送(後輩たちへ)【その2】

2020年7月21日 22時10分

 先週の金曜日のホームページでも紹介しましたが、給食の時間に、3年生から後輩たちに贈るメッセージを放送しています。昨日は女子卓球部の3年生から、今日は男子バレーボール部の3年生からのメッセージを、放送委員が発表しました。

 放送委員の2人は、今週からメンバーが交代しています。先週の2人に引き続き、短時間でてきぱきと準備し、集中して読む練習を行い、気持ちを込めて発表しています。明日もよろしくお願いします。

 

表彰伝達 vol.3

2020年7月20日 16時25分

 先週に続いて、帰りの会の放送の時間を活用して、校長室で表彰伝達を行いました。

 〇 水道週間作品募集 習字の部 優秀賞 1年生

 

 

 

 

 

 

 

 〇 水道週間作品募集 習字の部 入選 3年生

 

 

 

 

 

 

 

 〇 水道週間作品募集 習字の部 入選 2年生

 

 

 

 

 

 

 

 〇 水道週間作品募集 習字の部 入選 1年生

 

 

 

 

 

 

 

 おめでとうございます。

 明日、明後日は帰りの会の放送の時間に、卓球部男女の表彰伝達を行います。