分散(隔日)登校4日目

2020年5月15日 22時17分

 分散(隔日)登校4日目です。今日はBグループの登校日です。学級の友達が半分しかいない学校生活はどうですか? 生徒の皆さんからは「何か物足りない。」とか「人数が少なくて寂しい。」、「授業はいつもより少なくて変な感じがしたけど集中して取り組めた。」、「授業が静かすぎるので、発表するのに勇気がいった。」、「登下校が一人なのが寂しい。」、「みんなで登校できる日までしっかり勉強したい。」などの声が聞こえてきました。戸惑いながらも、この状況の中で、今、できることを頑張っている西中生や先生たちがたくさんいることをうれしく思います。

★理科の先生たちは、いつもの半分の生徒しかいないので、一人1台顕微鏡が使えて、一人一人にも目が行き届くので、分散登校の間に、顕微鏡をたくさん使わせたいと、燃えていました。ピンチはチャンスですね。

★校舎を歩いていると、ろうかの掲示物の中に、臨時休業中の「おうち学校」でがんばった西中生の足跡を見つけました。きらりと光る予習ノートや、まとめ方がよく工夫されているオリジナルノートがたくさん紹介されていました。ぜひ、友達のノートに学んでください。

★今日いただいた「潮4月号」に1年生男子の詩「いきなりの臨時休校」が載っていました。読んで、とても感動しました。その詩には「この休校で、休みというのはたまにあるから楽しみで、貴重に思えるものなんだと分かった」とありました。ふだん気付かないことに気付くことができた、とてもいい経験を積むことができましたね。

    *            *          *

ここに紹介したように、臨時休業や分散登校という状況で、できなくて失ったものもありますが、代わりに皆さんは、貴重な経験を得ていることがよく分かります。さあ、来週は、分散登校2週目。どんな新しい発見があるかなあ。

 

エール

2020年5月14日 17時25分

 「エール」と言えば、今はテレビドラマを思い浮かべる人が多いかもしれません。また、2009年に合唱曲として制作された歌を思い出す人もいるでしょうか。私は、高校野球の応援のエール交換を思い出しました。今日、あるクラスをのぞいてみると、「エールの交換だなぁ」と思った掲示物を見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 直接会って話すことがいちばんなのでしょうが、自分の書いた文字で伝えるのも粋なものです。でも難しい。少し照れくさい感じが、文字に表れている人もちらほらと。でも、そういうところも同じクラスの仲間は分かってくれる存在だと私は思います。昨日の仲間から、今日の仲間たちへ。今日の仲間から、明日の仲間たちへ。離れていても…。25日(月)の学校再開から、ともに同じ時間を過ごし、自分らしさを発揮して磨き合いながら、仲間としてより成長していくのでしょうね。
 Bグループの皆さん、今日は「おうち学校」でどんな生活をしましたか。Aグループのみんなは、学校で元気に過ごしましたよ(下の写真は昼休みの様子です)。明日、学校で会いましょう。
 Aグループの皆さん。今日の学校はどうでしたか。明日は、「おうち学校」だからこそできる取組をしてほしいです。来週月曜日に学校で会いましょう。

 

分散(隔日)登校開始(Bグループの登校)

2020年5月13日 16時10分

 分散(隔日)登校2日目です。今日はBグループの登校日です。
 11日(月)に5月6日までの課題を提出し、その日のうちに課題ノートを確認したのですが、皆さん本当によくまとめられていました。予習はばっちりできているということです。そのため、昨日のAグループでも、今日のBグループでも授業で「めあて」を確実に押さえることができ、今まで以上に授業中にうなずく生徒が多かったような気がします。どのクラスも、どの教科の授業も、制限された枠の中で、今、できることをしているのを感じました。次は、こういう状況の中でも、25日(月)以降の学校再開を見据えて、授業を受ける上でのきまりや学習に向かう姿勢を少しずつレベルアップさせていってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  今日の5校時、2年1組で道徳科の校内研究授業を行いました。クラスの人数は半分ですが、それだけ活躍できる場面があります。落ち着いた雰囲気の中、自分の心に問い掛けている様子が見られました。いつもと違う慣れない雰囲気の中でもできるというのは、やはり、昨年度からの積み重ねがあるからだなと感心しました。これからも学校生活を通して、少しずつ心を育てていってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

【お知らせ】愛媛県中学校総合体育大会及び今治・越智中学校総合体育大会について

2020年5月13日 14時59分

 報道でも発表があったように、愛媛県中学校総合体育大会が中止となりました。これを受けて、県総体前の地区大会を開くかどうかについて、今後、各地区ごとに検討されます。したがって、今治市でも今後、6月に予定されていた今治・越智中学校総合体育大会を行うかどうかが検討されることになります。
 先日お知らせしたように、今治市では、5月25日(月)の学校再開を目指して、臨時休業期間を延長して、分散登校(隔日登校)を行っており、部活動は中止の状態です。練習もできていない状況ですので、現在のところはっきりしているのは、

「今治・越智中学校総合体育大会(球技・格技・陸上・水泳)は6月には実施できない。もし、行われるとしても、7月1日以降となります。」

ということです。
 今後、詳しいことが分かり次第、連絡します。何卒、ご理解のうえ、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

分散(隔日)登校開始(Aグループの登校)

2020年5月12日 17時20分

 分散(隔日)登校が始まりました。今日はAグループの登校日です。誰も経験したことのない試みです。もしかしたら、仲のいい友達とグループが分かれた人もいるかもしれません。でも、自分自身や周りの大切な人を守るためにも、みんなが少しずつできることを実行し、安全で安心な日常生活を取り戻すその日まで、ともにがんばっていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今治市長より市民の皆さんへメッセージ

2020年5月12日 16時05分

 緊急事態宣言の延長および愛媛県の対応方針を受け、5月11日、今治市長から市民の皆さんに向けてメッセージが届きましたので、お知らせします。
今治市のホームページにも掲載されていますので、そちらの方もご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   今治市ホームページ  https://www.city.imabari.ehime.jp/bosai/oshirase/

 

 

 

久しぶりの登校

2020年5月11日 16時49分

 学校に子どもたちが戻ってきました。朝の登校の様子は、さわやかな挨拶の声が聞こえてきます。久しぶりに会う友達との再会に、声が弾み、笑顔いっぱいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、学活が2時間ありました。臨時休業中の課題を集めたり、明日からの分散(隔日)登校について、説明を聞いたりしました。学活中は、どのクラスも予想していた以上に落ち着き、ほどよい緊張感がありました。いつも以上に背中が伸び、いい姿勢の生徒が多かったです。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 臨時休業中、みんなはどんな気持ちで生活していたのでしょうか。何人かに聞いてみると、

 〇 臨時休業中、早寝・早起きができ、勉強・手伝い・適度な運動もでき、自分の目標もほぼ達成することができた。再開したら、友達をいっぱいつくり、
  早く校舎の地図を覚えたい。
 〇 学校が再開したら、クラスメイトと会う日常が戻ってくるので、楽しみだ。
 〇 これまでは計画を立てて勉強するのが苦手だったが、今回の臨時休業で、自分が一歩成長できたと思う。
 〇 休業中、自分の時間割を作って、適度な運動も入れて、充実した生活を送れた。学校が再開したら、これまで以上に文武両道で頑張りたい。
 〇 休業中は、普段できない手伝いや掃除、料理に取り組め、家族が喜んでくれた。学校が再開したら、勉強を今まで以上に頑張りたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当たり前に過ごすことのできていた日常が、当たり前でないことを実感し、普通に過ごすことのありがたさを感じた人も多いことでしょう。行事などできなくなって残念に思ったものもあったでしょうが、代わりに得たこの貴重な経験を無駄にしないで、これから生活をしていってほしいです。

 

臨時休業の延長及び段階的再開(分散登校)について

2020年5月11日 08時40分

 5月11日(月)からの段階的再開期間についてのお知らせを配信します。下記の文書で確認をお願いします。段階的再開期間における登校日や感染拡大防止対策、集金等についての連絡やお願いです。この文書と同じものを、本日、生徒に配布しましたので、ご覧ください。

 

登校日

2020年5月11日 08時34分

今日の朝放送で校長先生から今後の生活についてのお話がありました。

おうち学校20日目

2020年5月10日 16時31分

 いよいよ明日は、3週間ぶりの学校ですね。明日、持っていく道具の準備や、提出する宿題の準備はできていますか? ホームページを打ちながら「早くみんなに会いたい!」という皆さんの心の声が届いてくる気がしています。まだ完全再開ではなく、臨時休業が延長される中での段階的再開(分散登校)という形ですが、短時間でも、学校に全校生徒が帰ってきます。「おうち学校」で成長した皆さんに明日は会えます。早く明日が来ないかなあとワクワクしています。

 「おうち学校」が充実していた人は、ぜひ「「おうち学校」でこんな時間割を作ってがんばりました」と校長室に報告に来てくれるとうれしいなあと思っています。そうそう、5/5のホームページで質問した、正門を入った所に咲いている花が「しょうぶ」なのか「アヤメ」なのか「かきつばた」なのか、答えを教えてくれる人も大歓迎です。

*       *       *

 これまでのホームページで、臨時休業中の学校の様子や、先生たちの活動の様子などをお伝えしてきました。明日に向けて先生たちがいろいろな作業や準備をしました。校舎の中に、その小さな変化がたくさんあるので、ぜひ見つけてください。

 また、「変化」の1つとして、5/8(金)のホームページに、先生たちがフェイスシールドを作っている写真が4枚載っていました。これは、マスクをしたうえで、さらに、授業中の先生から生徒への飛沫を防ぐためのシールドです。安全・安心な学校のための取組です。あさってからは、1クラスを2グループに分けてという分散登校なので、これまで以上に、感染防止対策が必要です。フェイスシールドは、マスクやアルコール消毒液同様、品薄で手に入りません。そこで、先生たちでいろいろとアイデアを出し合って試行錯誤を繰り返しながら、下の写真の「シールド付きマスク」を作りました。明日から先生たちは、この「手作りのシールド付きマスク」を着けているので、びっくりしないでください。また、皆さんも、これまで以上に、こまめな手洗い、咳エチケット、友達との距離など、感染防止対策をよろしくお願いします。